2016年02月24日
学校応援団♪
次男の幼稚園のお友達のお母さん何人かで、
子供たちの小学校の図書室のボランティアをしています
壁面装飾をしたり、本を直したり
いろいろな作品を子供たちと作ったりするのですが、
今回は、先生の要望で低学年図書室の壁面装飾をしてきました
今回は1年生に人気の
100かいだてのいえ











子供たちにすごい
すごい
って喜んで
もらえると、やってよかったなぁって本当に思います
そんな中、子供たちからボランティアの方に感謝の集いを行いたいので、
学校に来てくださいと、招待頂きました
交通のボランティアの方や他の学校応援のボランティアの方と一緒に参加してきました
すごく照れ臭かったけど、子供たちにお手紙をもらってうれしかったです。


忙しくてできないときもあるかもしれませんが、
子供たちのためにがんばろうと思える1日でした
子供たちの小学校の図書室のボランティアをしています

壁面装飾をしたり、本を直したり

いろいろな作品を子供たちと作ったりするのですが、
今回は、先生の要望で低学年図書室の壁面装飾をしてきました

今回は1年生に人気の
100かいだてのいえ

子供たちにすごい




もらえると、やってよかったなぁって本当に思います

そんな中、子供たちからボランティアの方に感謝の集いを行いたいので、
学校に来てくださいと、招待頂きました

交通のボランティアの方や他の学校応援のボランティアの方と一緒に参加してきました

すごく照れ臭かったけど、子供たちにお手紙をもらってうれしかったです。
忙しくてできないときもあるかもしれませんが、
子供たちのためにがんばろうと思える1日でした

2016年02月22日
縄跳び集会♪
2月4日(木)長男の小学校の縄跳び集会がありました
本当は、1月の終わりに全校で行う予定が、
インフルエンザの流行により延期
長男と、次男別々の日に行うことに


リズムに合わせていろいろな飛び方にチャレンジするんだけど、
体育館だから、全然見れない




長縄は、リーダーとしてがんばっていたけど、
まさかの246回
他のクラスは300回超えしてるんだから、もう少しがんばって欲しかったなぁ
2月9日(火)次男の縄跳び集会でした
初めての縄跳び集会、見にきて欲しいって言っていた次男
でも、どうしてもお休みが取れず、AB型男君に、
仕事を半休にしてもらい見に行ってもらいました


次男の方は、リズム飛び、グランドだから、ばっちり見れたみたい
二重飛びができるようになったから、どうしてもみてもらいたかった次男
AB型男君に見てもらえてよかったね



長縄も、186回と1年生では、ダントツ優勝
がんばりました

がんばったけど、5年生、2年生にまけてるじゃん

本当は、1月の終わりに全校で行う予定が、
インフルエンザの流行により延期

長男と、次男別々の日に行うことに

リズムに合わせていろいろな飛び方にチャレンジするんだけど、
体育館だから、全然見れない

長縄は、リーダーとしてがんばっていたけど、
まさかの246回

他のクラスは300回超えしてるんだから、もう少しがんばって欲しかったなぁ

2月9日(火)次男の縄跳び集会でした

初めての縄跳び集会、見にきて欲しいって言っていた次男

でも、どうしてもお休みが取れず、AB型男君に、
仕事を半休にしてもらい見に行ってもらいました

次男の方は、リズム飛び、グランドだから、ばっちり見れたみたい

二重飛びができるようになったから、どうしてもみてもらいたかった次男

AB型男君に見てもらえてよかったね

長縄も、186回と1年生では、ダントツ優勝

がんばりました

がんばったけど、5年生、2年生にまけてるじゃん

2016年02月21日
2016年02月19日
県大会静銀カップ♪
1月23日(土)長男が県大会に参加してきました


長男のチームは、予選で敗退してしまいましたが、
同じチームのメンバーが勝ち進んで見事県大会に出場
登録選手に枠があり、長男も仲間入り



はじめての県大会だから、ガッチガチ
いつもは厳しいコーチも”落ち着け・落ち着け”って優しい(笑)
でも、応援しているこっちまでガッチガチ





高洲南に0-0
押していた試合だったから、悔しい


浜松和田に2-3で負けてしまい、

アスル沼津には5-0で快勝


初めての県大会は、残念ながら、リーグ2位
決勝リーグまで行けず
ガッチガチの試合だったけど、県大会に出させてもらって、
いい経験できました
負けて悔しいけど、その悔しさをばねに、
また練習をがんばって、6年生の県大会NTTカップに出れるように、
頑張ろうね



長男のチームは、予選で敗退してしまいましたが、
同じチームのメンバーが勝ち進んで見事県大会に出場

登録選手に枠があり、長男も仲間入り

はじめての県大会だから、ガッチガチ

いつもは厳しいコーチも”落ち着け・落ち着け”って優しい(笑)
でも、応援しているこっちまでガッチガチ

高洲南に0-0
押していた試合だったから、悔しい

浜松和田に2-3で負けてしまい、
アスル沼津には5-0で快勝

初めての県大会は、残念ながら、リーグ2位
決勝リーグまで行けず

ガッチガチの試合だったけど、県大会に出させてもらって、
いい経験できました

負けて悔しいけど、その悔しさをばねに、
また練習をがんばって、6年生の県大会NTTカップに出れるように、
頑張ろうね

2016年02月14日
もう1つのサッカー♪
日付が前後してしまいましたが
12月26日(土)
子供たちが通っているもう1つのサッカーチームの試合に、
次男が参加してきました



1,2年アスルクラロ招待試合


富士山もきれいに見えてテンション上がる~




2年生相手に、頑張りました
1試合、1試合ごとに、丁寧に教えてくれるコーチ
これからの子供たちの成長が楽しみ
いつも、ありがとうございます
1月9日(土)
TRY FUTSAL CUPに次男が参加してきました
はじめてのフットサル
ボールもルールもサッカーと違うから大丈夫かなって思ったけど
5人制だから、自分のポジションもちゃんとわかって、
試合もごちゃごちゃしていないから楽しい
フットサルもいいね(笑)


次男のチームは、見事
優勝

頑張りました

子供たちが通っているもう1つのサッカーチームの試合に、
次男が参加してきました

1,2年アスルクラロ招待試合

富士山もきれいに見えてテンション上がる~


2年生相手に、頑張りました

1試合、1試合ごとに、丁寧に教えてくれるコーチ

これからの子供たちの成長が楽しみ

いつも、ありがとうございます

1月9日(土)
TRY FUTSAL CUPに次男が参加してきました

はじめてのフットサル

ボールもルールもサッカーと違うから大丈夫かなって思ったけど

5人制だから、自分のポジションもちゃんとわかって、
試合もごちゃごちゃしていないから楽しい

フットサルもいいね(笑)


次男のチームは、見事



頑張りました

2016年02月11日
2016年02月08日
お正月♪
2016年1月1日
あけましておめでとうございます

今年も94歳になるおばあちゃん主催の新年会


食べるのに夢中で料理の写真撮り忘れちゃったけど、
今年もいっぱい食べました
ダイエットなんてどこ吹く風
今年も正月太り決定(笑)


景品持ち寄りのビンゴ大会




次男は、なかなかビンゴになれずまさかの泣き
かなりの負けず嫌いで笑える

AB型家では敵わない次男の将棋も相手がいっぱいいるから、
楽しそう
よかったね
おばあちゃん、いつもありがとう
まだまだ、長生きしてよね
あけましておめでとうございます


今年も94歳になるおばあちゃん主催の新年会

食べるのに夢中で料理の写真撮り忘れちゃったけど、
今年もいっぱい食べました

ダイエットなんてどこ吹く風

今年も正月太り決定(笑)
景品持ち寄りのビンゴ大会

次男は、なかなかビンゴになれずまさかの泣き

かなりの負けず嫌いで笑える

AB型家では敵わない次男の将棋も相手がいっぱいいるから、
楽しそう

よかったね

おばあちゃん、いつもありがとう

まだまだ、長生きしてよね

2016年02月07日
やらまいかカップ♪

12月28日(月)年末の忙しい時に


浜名湖のオイスカ高校で行ったんだけど、
とにかく寒い


子供たちも寒いから、うまく体が動かなかったけど、
Aチームは見事3位

長男も、負けの試合が多かったけど、ナイスフリーキックを決め、格好良かった

寒い中、お疲れさま

2016年02月07日
クリスマス♪
12月24日(木)今年は、AB型男君もお仕事が早く終わったから、
久しぶりにみんなでクリスマスパーティー


AB型女がお仕事だったから、でき合わせのものばっかりだけど
今回は、ピザを自分たちで作ってもらったら、子供たちには好評だった
チキンは、コストコで買ったチキチキボーン(笑)



サンタクロースもしっかり来てくれました

サッカーボールをもらった子供たちは大喜び
よかったね
久しぶりにみんなでクリスマスパーティー

AB型女がお仕事だったから、でき合わせのものばっかりだけど

今回は、ピザを自分たちで作ってもらったら、子供たちには好評だった

チキンは、コストコで買ったチキチキボーン(笑)
サンタクロースもしっかり来てくれました

サッカーボールをもらった子供たちは大喜び

よかったね

2016年02月06日
田子の月杯♪
12月19日(土)
次男のサッカーの試合がありました

2回目の大きな大会ということで、頑張りました




強いチームと当たると、なかなか本領発揮できない次男
頑張れ・頑張れ


腹ごしらえもしたから、午後も頑張れ





Aチーム6位
Bチーム3位
と、まだまだの試合でしたが、がんばりました

お疲れさま
~おまけ~
12月22日は冬至
かぼちゃを食べて金運をお願いして、

ゆず風呂で無病息災を祈りました
次男のサッカーの試合がありました

2回目の大きな大会ということで、頑張りました

強いチームと当たると、なかなか本領発揮できない次男

頑張れ・頑張れ

腹ごしらえもしたから、午後も頑張れ

Aチーム6位

Bチーム3位

と、まだまだの試合でしたが、がんばりました

お疲れさま

~おまけ~
12月22日は冬至

かぼちゃを食べて金運をお願いして、
ゆず風呂で無病息災を祈りました

2016年02月05日
子供会クリスマス会♪
12月13日(日)
町内の子供会のクリスマス会
でした
長男が子供会に入ってから5年
仕事やらサッカーやらで初めて参加したけれど、楽しめました

5年生の親は世話係
子供たちとハンカチ落としをしたり、
ビンゴをしたりして遊びます




最後は、300円のプレゼントを持ち寄って、
プレゼント交換

子供たちは、1番盛り上がっていました。
あと少しで世話係も終了(笑)
頑張れAB型女
町内の子供会のクリスマス会


長男が子供会に入ってから5年

仕事やらサッカーやらで初めて参加したけれど、楽しめました

5年生の親は世話係

子供たちとハンカチ落としをしたり、
ビンゴをしたりして遊びます

最後は、300円のプレゼントを持ち寄って、
プレゼント交換

子供たちは、1番盛り上がっていました。
あと少しで世話係も終了(笑)
頑張れAB型女

2016年02月05日
音楽発表会♪
12月12日(土)子供とたちの小学校の音楽発表会がありました

1年生
歌”くじらぐも”




国語の教科書に載っている
くじらぐもの世界観が伝わってきて、大きな声で上手に歌えました


5年生
合唱”歌えよろこびを” ”ハーモニー”
合奏”カルメン”









5年生は、さすがって思うくらい上手で、感動しました
2人とも頑張りました

午後は、@びゅ~ん♪による、
クラッシックコンサート
1日音楽を楽しみました♪

1年生
歌”くじらぐも”
国語の教科書に載っている
くじらぐもの世界観が伝わってきて、大きな声で上手に歌えました

5年生
合唱”歌えよろこびを” ”ハーモニー”
合奏”カルメン”
5年生は、さすがって思うくらい上手で、感動しました

2人とも頑張りました

午後は、@びゅ~ん♪による、
クラッシックコンサート

1日音楽を楽しみました♪
2016年02月05日
コストコ♪
12月15日(火)次男のお友達のママ友たちと
コストコに行ってきました
今回は、子供たちが行かないので、
子供たちが学校に行ったらすぐに家を出ました


まずは腹ごしらえ(笑)





久しぶりのコストコ
テンション上がる~

今回は、TDLに行った次の日だったから、ちょっとお買い物を控えちゃったけど、
やっぱり買い物は楽しいね
時間通りに帰ってこれました
Yちゃん、Yちゃんパパいつもありがとう♪
コストコに行ってきました

今回は、子供たちが行かないので、
子供たちが学校に行ったらすぐに家を出ました

まずは腹ごしらえ(笑)
久しぶりのコストコ



今回は、TDLに行った次の日だったから、ちょっとお買い物を控えちゃったけど、
やっぱり買い物は楽しいね

時間通りに帰ってこれました

Yちゃん、Yちゃんパパいつもありがとう♪
2016年02月05日
TDL♪
久しぶりにブログ開いた
年末はAB型女も、男君も忙しくて、
正月明けても、子供たちのサッカーの試合などで全然パソコンを開けず
しかも、パソコンをかえたら、全然やり方がわからず
だから、ず~っと、見ないふりをしてきたけど、
やっぱり思い出残したいしね
12月14日、何年かぶりにTDLに行ってきました
前回行ったのは、確か次男がまだ歩き始めて間もないころ
だから、5年ぶりぐらいかな(笑)
今回は、小学校の振り替えで、月曜日がお休みだったからチャンスってことで、

開園前に早速近所のお友達に遭遇(笑)
考えることは同じだね
今回は、同じ小学校の子に5人も会っちゃった


久しぶりのTDL、今回は乗り物中心に動いたよ



初っ端からスプラッシュマウンテンに乗ったら、
あまり遊園地に行かないから、ジェットコースターに慣れていない子供たち
もういいって
せっかく来たんだから、いっぱい乗るよってことで、
遅くまでお仕事で、運転してくれたAB型男君が子供たちと動いて、
AB型女がフリーパスを取りに行くって形をとったんだけど、正解
子供たちの意見は聞かず、どんどん乗り物に乗っていきます



合間にちゃんとパレードもみて



お昼は、パレードを見ながら、




お昼の後は、先にお土産を買いに


お土産の後もまだまだ遊びます



今回は、DSを持ってきたから、子供たちも飽きずに並んでくれます



ゴーカートだけでも3回連続乗ったり(笑)



ちゃんとパレードも見て



閉園までたっぷり遊びました
乗り物も、主な乗り物はすべて制覇でき、13個ぐらい乗ったから、
大・大・大満足
久しぶりのTDL楽しみました

年末はAB型女も、男君も忙しくて、
正月明けても、子供たちのサッカーの試合などで全然パソコンを開けず

しかも、パソコンをかえたら、全然やり方がわからず

だから、ず~っと、見ないふりをしてきたけど、
やっぱり思い出残したいしね

12月14日、何年かぶりにTDLに行ってきました

前回行ったのは、確か次男がまだ歩き始めて間もないころ

だから、5年ぶりぐらいかな(笑)
今回は、小学校の振り替えで、月曜日がお休みだったからチャンスってことで、
開園前に早速近所のお友達に遭遇(笑)
考えることは同じだね

今回は、同じ小学校の子に5人も会っちゃった

久しぶりのTDL、今回は乗り物中心に動いたよ

初っ端からスプラッシュマウンテンに乗ったら、
あまり遊園地に行かないから、ジェットコースターに慣れていない子供たち

もういいって

せっかく来たんだから、いっぱい乗るよってことで、
遅くまでお仕事で、運転してくれたAB型男君が子供たちと動いて、
AB型女がフリーパスを取りに行くって形をとったんだけど、正解

子供たちの意見は聞かず、どんどん乗り物に乗っていきます

合間にちゃんとパレードもみて

お昼は、パレードを見ながら、
お昼の後は、先にお土産を買いに

お土産の後もまだまだ遊びます

今回は、DSを持ってきたから、子供たちも飽きずに並んでくれます

ゴーカートだけでも3回連続乗ったり(笑)
ちゃんとパレードも見て
閉園までたっぷり遊びました

乗り物も、主な乗り物はすべて制覇でき、13個ぐらい乗ったから、
大・大・大満足

久しぶりのTDL楽しみました
