2016年06月29日
黒川キャンプ♪
6月5日(日)~6日(月)まで、久しぶりに、
黒川でキャンプしてきました
久しぶりにキャンプの予定をたてていたのに、
全然忘れていて、次男のお友達が誕生日会をするからって
誘ってもらって、全然予定ないよ
って答えたら、
AB型男君に、その日ってキャンプだよねって言われて気が付く失敗をやらかしてしまいました
でも、せっかくさそってもらったので、日ものびてきたから、
お家を3時に出発していけばいいじゃんってことに(笑)
黒川キャンプ場に着いたのが、5時頃
月曜休みのキャンプ場は、いつも、日月で予約をとると、
AB型家だけで、ちょっとだけ怖い感じだけど、今回はもう1組いたからよかった


長男が、一生懸命手伝ってくれます


次男は、さんざんお友達の家で遊んだから、車でお昼寝
テントが張り終わるぐらいに機嫌悪く起きてきて、手伝わずに、1人リフティング


今回は、荷物を軽くするために、山岳テント

長男でも簡単に張れるからやっぱりいいね
テントを張り終えたから


サッカーをしたり、バレーをしたり、バレーがなかなか楽しかった
汗もいっぱい掻いたから、夕食の前に温泉へ


久しぶりに行ったやませみの湯、値上がりしてたし、
なにより、温泉がぬるい
風邪ひいちゃうんじゃないかっていうぐらいぬるいんだけど
残念な感じだったなぁ


温泉の後は、急いで夕食の支度
今回も、簡単にBBQ


そら豆美味しかった


子供たちは、定番のとうもろこしにテンション



お腹もいっぱいになったところで、


たき火をしたり、トランプをしたり、
久しぶりのキャンプ、ゆっくりとした時間を過ごします
この頃、毎日のように、どちらかがサッカーがあって、
慌ただしい日常を過ごしているから、こののんびりした時間が本当に居心地がよく、
4人でいっぱい話したのは久しぶり
サッカーの話ばっかりだったけどね(笑)
だから、キャンプっていいよね


テントの中は、こんな感じ
AB型男君と、長男。AB型女と次男が同じテント


朝から、テンションの高い次男と、
低い長男対照的で笑える


場内を散歩したり、川で少しだけ遊んで、
朝ごはんの支度

今回は、前の日の残り物と、おやつのパン
サケと、即席の味噌汁


子供たちには、おやつのパンが好評だった
いつもパンだと焦げちゃうけど、今回は上手に焼けた(笑)
ごはんの後は、AB型男君夕方から、会社で会議になっちゃったから、
暑くなる前に、撤収



ここでも、長男は、一生懸命手伝ってくれるけど、
次男は、手伝いもせずに、1人自分の世界へ
長男よ、ありがとう


今回は、荷物を少なめにしたから、早めに撤収できました


帰りに少しだけ川で遊んで、
まだ、水着はいらないかなって思ったけど、やっぱり、
キャンプじゃ、必要だね

AB型男君、蛇がいるのが分かるらしく、
いるなって思ったら、本当に出てきた
久しぶりのキャンプ楽しかった
今年の夏は、長男の草サッカーや、合宿なんかで、
時間が取れないけど、1回ぐらいは行けるといいなぁ
でも、次男も2年生になったから、富士山にもチャレンジしたいし・・・
忙しい夏になりそうだなぁ
黒川でキャンプしてきました

久しぶりにキャンプの予定をたてていたのに、
全然忘れていて、次男のお友達が誕生日会をするからって
誘ってもらって、全然予定ないよ

AB型男君に、その日ってキャンプだよねって言われて気が付く失敗をやらかしてしまいました

でも、せっかくさそってもらったので、日ものびてきたから、
お家を3時に出発していけばいいじゃんってことに(笑)
黒川キャンプ場に着いたのが、5時頃
月曜休みのキャンプ場は、いつも、日月で予約をとると、
AB型家だけで、ちょっとだけ怖い感じだけど、今回はもう1組いたからよかった

長男が、一生懸命手伝ってくれます

次男は、さんざんお友達の家で遊んだから、車でお昼寝

テントが張り終わるぐらいに機嫌悪く起きてきて、手伝わずに、1人リフティング

今回は、荷物を軽くするために、山岳テント

長男でも簡単に張れるからやっぱりいいね

テントを張り終えたから
サッカーをしたり、バレーをしたり、バレーがなかなか楽しかった

汗もいっぱい掻いたから、夕食の前に温泉へ

久しぶりに行ったやませみの湯、値上がりしてたし、
なにより、温泉がぬるい

風邪ひいちゃうんじゃないかっていうぐらいぬるいんだけど

残念な感じだったなぁ

温泉の後は、急いで夕食の支度

今回も、簡単にBBQ

そら豆美味しかった

子供たちは、定番のとうもろこしにテンション


お腹もいっぱいになったところで、
たき火をしたり、トランプをしたり、
久しぶりのキャンプ、ゆっくりとした時間を過ごします

この頃、毎日のように、どちらかがサッカーがあって、
慌ただしい日常を過ごしているから、こののんびりした時間が本当に居心地がよく、
4人でいっぱい話したのは久しぶり

サッカーの話ばっかりだったけどね(笑)
だから、キャンプっていいよね

テントの中は、こんな感じ

AB型男君と、長男。AB型女と次男が同じテント

朝から、テンションの高い次男と、
低い長男対照的で笑える

場内を散歩したり、川で少しだけ遊んで、
朝ごはんの支度

今回は、前の日の残り物と、おやつのパン
サケと、即席の味噌汁

子供たちには、おやつのパンが好評だった

いつもパンだと焦げちゃうけど、今回は上手に焼けた(笑)
ごはんの後は、AB型男君夕方から、会社で会議になっちゃったから、
暑くなる前に、撤収

ここでも、長男は、一生懸命手伝ってくれるけど、
次男は、手伝いもせずに、1人自分の世界へ

長男よ、ありがとう

今回は、荷物を少なめにしたから、早めに撤収できました

帰りに少しだけ川で遊んで、
まだ、水着はいらないかなって思ったけど、やっぱり、
キャンプじゃ、必要だね

AB型男君、蛇がいるのが分かるらしく、
いるなって思ったら、本当に出てきた

久しぶりのキャンプ楽しかった

今年の夏は、長男の草サッカーや、合宿なんかで、
時間が取れないけど、1回ぐらいは行けるといいなぁ

でも、次男も2年生になったから、富士山にもチャレンジしたいし・・・
忙しい夏になりそうだなぁ

2015年10月02日
土肥キャンプ♪②
8月17日(月)~19日(水)土肥のさざなみキャンプ場でキャンプして来ました
土肥キャンプ①のつづき
朝ごはんをさくっと食べて向かうは、田子漁港



名前の分からない小さい魚しか釣れなかった
でも、このニャんこが全部食べてくれた(笑)

ちょうど、餌が終わったぐらいに、ぽつぽつ雨が・・・

帰りに、蓮の花やひまわりがいっぱい咲いているところがあったから、ちょっとだけ見学

お昼は、近くのスーパーで買ったお弁当
カキフライのお弁当にしたんだけど、美味しかった
食後は、雨も降っていないから、キャンプ場の目の前にある、
海水浴場へ




海に慣れていない子供たち
入る前は、あまり乗り気じゃなかったけど、
入ったら、かなり楽しかったみたいで、なかなか海から上がらなかった(笑)



早めの夕御飯にして、昨日と同じ元湯温泉へ
18日~20日まで土肥の花火大会
が行われ、
キャンプ場の目の前で花火が見れます


いっぱい遊んで朝までぐっすり

キャンプ最終日

居酒屋をやっているじいじ秘伝のタレで焼きそば作り


天気も微妙なので、早めに撤収
して
向かうは
世界遺産 韮山反射炉
と、




思っていたよりも凄く小さくてびっくり
でも、お土産屋さんのイチゴのソフトクリームが美味しかった
三嶋大社




3日間、雨にふられちゃったけど、なにかやる時には、
あがっていてくれて、気候も涼しくてちょうど良かった
じいじと行くキャンプは2回目だったけど、楽しかったって言ってもらえたから、
連れて行ってあげてよかった
釣りもできたし、美味しいものも食べたし、花火も、観光もできて、
本当に楽しいキャンプになりました

土肥キャンプ①のつづき
朝ごはんをさくっと食べて向かうは、田子漁港

名前の分からない小さい魚しか釣れなかった

でも、このニャんこが全部食べてくれた(笑)
ちょうど、餌が終わったぐらいに、ぽつぽつ雨が・・・

帰りに、蓮の花やひまわりがいっぱい咲いているところがあったから、ちょっとだけ見学

お昼は、近くのスーパーで買ったお弁当

カキフライのお弁当にしたんだけど、美味しかった

食後は、雨も降っていないから、キャンプ場の目の前にある、
海水浴場へ

海に慣れていない子供たち

入る前は、あまり乗り気じゃなかったけど、
入ったら、かなり楽しかったみたいで、なかなか海から上がらなかった(笑)
早めの夕御飯にして、昨日と同じ元湯温泉へ

18日~20日まで土肥の花火大会

キャンプ場の目の前で花火が見れます

いっぱい遊んで朝までぐっすり

キャンプ最終日

居酒屋をやっているじいじ秘伝のタレで焼きそば作り

天気も微妙なので、早めに撤収

向かうは



思っていたよりも凄く小さくてびっくり

でも、お土産屋さんのイチゴのソフトクリームが美味しかった

三嶋大社
3日間、雨にふられちゃったけど、なにかやる時には、
あがっていてくれて、気候も涼しくてちょうど良かった

じいじと行くキャンプは2回目だったけど、楽しかったって言ってもらえたから、
連れて行ってあげてよかった

釣りもできたし、美味しいものも食べたし、花火も、観光もできて、
本当に楽しいキャンプになりました

2015年09月20日
土肥キャンプ♪①
8月17日(月)~19日(水)
土肥のさざなみキャンプ場でキャンプをして来ました
今回は、AB型女の父親を誘って
楽しみにしていたんだけど、予定では、3日間お天気は雨模様
どうしようか迷ったけど、とりあえず行ってみようって事で、
出発

コメダで腹ごしらえ

でも、外はどしゃ降りの雨
大丈夫かな
のんびり静岡を出発したから、さざなみキャンプ場に着いたのが、11時過ぎ
雨は、ちょうど降っていないから、AB型男君と、AB型女で急いで設営します
途中まで設営したところで、


どしゃ降り
ぎりぎりセーフ
よかった

設営に時間がかかっちゃったから、お昼は簡単にコンビニ弁当
キャンプ場のすぐ近くにコンビニがあるからありがたい(笑)
食後は、雨が降っているから、

トランプ(ババ抜き)をしたり、

マジックをしたり

雨がやんでいるときは、サッカーをしたり
雨キャンプだったけど、のんびり楽しい時間を過ごします
夕御飯は、久しぶりに海鮮BBQだったけど、
今回も、カメラにSDカードがしっかり刺さっていなくて写真がない
なんで、外れちゃうんだろう
やっきりしちゃう

食後は、近くの温泉へ
で、早めの就寝
でも、雨が凄過ぎて
キャンプ場に着いた時、裏の山が土砂崩れしたらしく、
凄い音が鳴って
キャンプ場のおばちゃんは、裏山は一枚岩の山だから大丈夫って言うけど、
あまりに雨が凄過ぎて、ちょっと恐かった

無事に朝を迎えることができました



朝ごはんは、シャケなどを焼いて、さくっと食べて、
雨が降る前に、
AB型男君が、楽しみにしていたところに向かいます
~土肥キャンプ②につづく~
土肥のさざなみキャンプ場でキャンプをして来ました

今回は、AB型女の父親を誘って

楽しみにしていたんだけど、予定では、3日間お天気は雨模様

どうしようか迷ったけど、とりあえず行ってみようって事で、
出発

コメダで腹ごしらえ

でも、外はどしゃ降りの雨

大丈夫かな

のんびり静岡を出発したから、さざなみキャンプ場に着いたのが、11時過ぎ

雨は、ちょうど降っていないから、AB型男君と、AB型女で急いで設営します

途中まで設営したところで、
どしゃ降り

ぎりぎりセーフ

設営に時間がかかっちゃったから、お昼は簡単にコンビニ弁当

キャンプ場のすぐ近くにコンビニがあるからありがたい(笑)
食後は、雨が降っているから、
トランプ(ババ抜き)をしたり、
マジックをしたり
雨がやんでいるときは、サッカーをしたり
雨キャンプだったけど、のんびり楽しい時間を過ごします

夕御飯は、久しぶりに海鮮BBQだったけど、
今回も、カメラにSDカードがしっかり刺さっていなくて写真がない

なんで、外れちゃうんだろう

やっきりしちゃう

食後は、近くの温泉へ

で、早めの就寝

でも、雨が凄過ぎて

キャンプ場に着いた時、裏の山が土砂崩れしたらしく、
凄い音が鳴って

キャンプ場のおばちゃんは、裏山は一枚岩の山だから大丈夫って言うけど、
あまりに雨が凄過ぎて、ちょっと恐かった

無事に朝を迎えることができました

朝ごはんは、シャケなどを焼いて、さくっと食べて、
雨が降る前に、
AB型男君が、楽しみにしていたところに向かいます

~土肥キャンプ②につづく~
2015年08月31日
黒川キャンプ場♪
7月30日(木)~31日(金)まで、
黒川キャンプ場で、キャンプをして来ました
久しぶりのキャンプ
、
AB型女は、5時まで仕事だったので、子供たちとAB型男君が先に行って、
設営してくれました

写真をお願いしてたんだけど、
SDカードがしっかり刺さっていなくて、全然写真がない


AB型女がついたときには、
やませみの湯でさっぱりしたはずなのに、
汗でびしょびしょ
今回は、何組かキャンプをしていたからよかった
いつもは、貸し切り状態だから、ちょっと怖いんだよね
さあ、暗くなる前に、急いでごはんにしよう



久しぶりのBBQ
お肉が美味しい

トランプをしたり、のんびりした時間を過ごします


いっぱい遊んで、次男はいつのまにか夢の中

男と男の話をしたり(ほとんどサッカーのはなしだけれど
)

カブトムシを捕まえる為に、餌をしこんだり
やっぱり、キャンプっていいよね
仕事疲れのAB型女は、早めの就寝
AB型男君は、焚火を楽しんだみたい


朝から、ボリュームたっぷりの焼きそば


土曜日までキャンプをする予定だったから、ゆっくりした時間を過ごします






でっかい殿様蛙??を見つけてテンションが上がる子供たち


久しぶりのキャンプ楽しみました
やっぱりキャンプいいよね
黒川キャンプ場で、キャンプをして来ました

久しぶりのキャンプ

AB型女は、5時まで仕事だったので、子供たちとAB型男君が先に行って、
設営してくれました

写真をお願いしてたんだけど、
SDカードがしっかり刺さっていなくて、全然写真がない

AB型女がついたときには、
やませみの湯でさっぱりしたはずなのに、
汗でびしょびしょ

今回は、何組かキャンプをしていたからよかった

いつもは、貸し切り状態だから、ちょっと怖いんだよね

さあ、暗くなる前に、急いでごはんにしよう

久しぶりのBBQ

お肉が美味しい

トランプをしたり、のんびりした時間を過ごします

いっぱい遊んで、次男はいつのまにか夢の中

男と男の話をしたり(ほとんどサッカーのはなしだけれど

カブトムシを捕まえる為に、餌をしこんだり

やっぱり、キャンプっていいよね

仕事疲れのAB型女は、早めの就寝

AB型男君は、焚火を楽しんだみたい

朝から、ボリュームたっぷりの焼きそば

土曜日までキャンプをする予定だったから、ゆっくりした時間を過ごします

でっかい殿様蛙??を見つけてテンションが上がる子供たち


久しぶりのキャンプ楽しみました

やっぱりキャンプいいよね

2015年06月26日
GO OUTキャンプ♪
4月11日(土)GOOUTキャンプに行ってきました
当日は、生憎の雨
今回は、日帰りの人たちは少し遠くの駐車場だった為、シャトルバスで向かいます

雨だったから、荷物を運ぶの大変


なるべくバス停に近い場所に急いでテントを設営

雨で外で遊べないから、少しだけゲーム
雨が悔しい

時間になったから、BrandAvenueでお買いもの
でも、今回は気にいるのなかった
残念


じゃんけん大会をしたり、

早めのお昼を食べて、
今回の目的、
D・W・ニコルズのステージへ

リハーサルから、1番前をキープ

長男、フランスパンの歌にはまってて、楽しそうにしていました
連れてきてあげてよかった


テントに戻って早めの夕食

今回は、カレー鍋

少し寒かったから、鍋がちょうどよかった
テントで、剣玉などをして遊んで、
再びステージへ

藤井君、鬼奴、RG
その後は、MyLittleLover
懐かしい歌をいっぱい歌ってくれたから、めっちゃ楽しかった
やっぱり音楽っていいよね♪


遊び足りない子供たちの為に、わた飴を買ってご機嫌とり(笑)
本当は、ニコルズのラジオも聞いていきたかったけど、
子供たちのことを考えて、諦めました
帰りの車の中でちゃんと聞いたけどね
今回も、GOOUTキャンプ楽しかった
10月もまた行きたいな

当日は、生憎の雨

今回は、日帰りの人たちは少し遠くの駐車場だった為、シャトルバスで向かいます

雨だったから、荷物を運ぶの大変

なるべくバス停に近い場所に急いでテントを設営

雨で外で遊べないから、少しだけゲーム

雨が悔しい

時間になったから、BrandAvenueでお買いもの

でも、今回は気にいるのなかった


じゃんけん大会をしたり、
早めのお昼を食べて、
今回の目的、
D・W・ニコルズのステージへ
リハーサルから、1番前をキープ

長男、フランスパンの歌にはまってて、楽しそうにしていました

連れてきてあげてよかった

テントに戻って早めの夕食

今回は、カレー鍋

少し寒かったから、鍋がちょうどよかった

テントで、剣玉などをして遊んで、
再びステージへ
藤井君、鬼奴、RG
その後は、MyLittleLover
懐かしい歌をいっぱい歌ってくれたから、めっちゃ楽しかった

やっぱり音楽っていいよね♪
遊び足りない子供たちの為に、わた飴を買ってご機嫌とり(笑)
本当は、ニコルズのラジオも聞いていきたかったけど、
子供たちのことを考えて、諦めました

帰りの車の中でちゃんと聞いたけどね

今回も、GOOUTキャンプ楽しかった

10月もまた行きたいな

2014年10月20日
GOOUTキャンプ♪
10月4日(土) GOOUT C△NP vol’10に行ってきました

1泊予定のチケットだったけど、5日は、AB型女が仕事になってしまったため、
急遽、日帰りチケットと交換してもらい、楽しんで来ました
7時に家を出発したので、ふもとっぱらには、9時に到着


駐車場に近い場所をキープ
さあっと設営して、場内を散策しながら、他のキャンパーさんの道具などを
何気にチェック(笑)
BrandAvenueが11:00 OPENなので、
それまで、KidsFieldで、まるたパズルなどをして遊びます







11:00、すごい行列ができていると思ったら、
BrandAvenue OPEN

グラミチなど、すっごい安くてテンション


しばらくショッピングを楽しんでいると、子供たちがお腹が空いた~って
今回は、荷物を減らすために夕食しか持ってこなかったから、
お外ごはん


お腹がいっぱいになったところで、まだまだ遊びます







写真は無いんだけど、AB型家みんなで初ヨガ
大自然
の中でのヨガ
気持ち良かった
ヨガをやっている途中、聞いたことがある音楽♪が流れてきて、
ステージに行ってみると・・・

D・W・ニコルズ
AB型家全員ファンになりました
帰ってきてからは、しばらくはSmileばっかり歌っていたよ(笑)




ペイントワークショップで描いた絵を背景にみんなで
ようかい体操を踊ろう!!に参加
YOUTUBEにアップされるんだって
長男照れて踊らず
ノリが悪いなぁ

やっと、テントに戻って、夕ごはんの準備

家で、下準備してきたから、鍋に入れるだけ


肌寒くなってきたから、鍋が正解
しばらく、まったりして
雨が降りそう(台風が近づいている)だから、
早めに撤収
するも、
藤井隆をみに、再びステージへ

なんだかんだ♪盛り上がった

今回は、日帰りキャンプだったけど、十分に楽しめました
また春に行きたいなぁ
~おまけ~
今回の勝利品

1泊予定のチケットだったけど、5日は、AB型女が仕事になってしまったため、
急遽、日帰りチケットと交換してもらい、楽しんで来ました

7時に家を出発したので、ふもとっぱらには、9時に到着

駐車場に近い場所をキープ

さあっと設営して、場内を散策しながら、他のキャンパーさんの道具などを
何気にチェック(笑)
BrandAvenueが11:00 OPENなので、
それまで、KidsFieldで、まるたパズルなどをして遊びます

11:00、すごい行列ができていると思ったら、
BrandAvenue OPEN

グラミチなど、すっごい安くてテンション


しばらくショッピングを楽しんでいると、子供たちがお腹が空いた~って

今回は、荷物を減らすために夕食しか持ってこなかったから、
お外ごはん

お腹がいっぱいになったところで、まだまだ遊びます

写真は無いんだけど、AB型家みんなで初ヨガ

大自然



ヨガをやっている途中、聞いたことがある音楽♪が流れてきて、
ステージに行ってみると・・・
D・W・ニコルズ
AB型家全員ファンになりました

帰ってきてからは、しばらくはSmileばっかり歌っていたよ(笑)
ペイントワークショップで描いた絵を背景にみんなで
ようかい体操を踊ろう!!に参加

YOUTUBEにアップされるんだって

長男照れて踊らず


やっと、テントに戻って、夕ごはんの準備

家で、下準備してきたから、鍋に入れるだけ

肌寒くなってきたから、鍋が正解

しばらく、まったりして
雨が降りそう(台風が近づいている)だから、
早めに撤収

藤井隆をみに、再びステージへ

なんだかんだ♪盛り上がった


今回は、日帰りキャンプだったけど、十分に楽しめました

また春に行きたいなぁ

~おまけ~
今回の勝利品

2014年09月08日
さざ波キャンプ場③♪
8月17日~19日まで、さざ波キャンプ場でキャンプをして来ました
3日目
初めての山岳テント、AB型女は、そんなに狭く感じなかったけど、
寝ぞうの悪い長男と眠ったAB型男君は、なかなか厳しかったみたい

朝は簡単にパンとたまごとウインナー



キャンプだと、進んでお手伝いをしてくれる子供たち
いいことだよね
暑くなる前に、みんなで撤収


山岳テントは、軽いから子供たちでも簡単に片づけられていいね
でも、途中で飽きてしまって子供たちはトランプ

8時30分には撤収完了
子供たちに、海に泳ぎに行く??って聞くと、
いい、行かない
だって
どうしようか??とりあえずお土産屋さんでお土産を買って、

AB型家に向かいます
と、AB型男君、三島のSWENに行きたいって
じゃあ、そっち方面に向かうなら・・・

富士マリンプールへ




子供たちは大喜び
大人は、体力限界
でも、楽しそうな子供たちをみると、連れてきてあげてよかったなぁって思うよね
楽しみました
5時にAB型家
に無事到着
長男は、そのままサッカーへ
体力あるなぁ
次男もまだまだ体力が残っていて、
お昼寝をするかなって思っていてけど、全然寝る気配なし
キャンプでやる予定だった花火を、やりたいって
しかたがないので、近所の長男のお友達を誘って



夏を満喫しました
はぁ~楽しかったけど、疲れた(笑)

3日目
初めての山岳テント、AB型女は、そんなに狭く感じなかったけど、
寝ぞうの悪い長男と眠ったAB型男君は、なかなか厳しかったみたい

朝は簡単にパンとたまごとウインナー

キャンプだと、進んでお手伝いをしてくれる子供たち

いいことだよね

暑くなる前に、みんなで撤収

山岳テントは、軽いから子供たちでも簡単に片づけられていいね

でも、途中で飽きてしまって子供たちはトランプ

8時30分には撤収完了

子供たちに、海に泳ぎに行く??って聞くと、
いい、行かない


どうしようか??とりあえずお土産屋さんでお土産を買って、
AB型家に向かいます

と、AB型男君、三島のSWENに行きたいって

じゃあ、そっち方面に向かうなら・・・
富士マリンプールへ

子供たちは大喜び


でも、楽しそうな子供たちをみると、連れてきてあげてよかったなぁって思うよね

楽しみました

5時にAB型家


長男は、そのままサッカーへ

体力あるなぁ

次男もまだまだ体力が残っていて、
お昼寝をするかなって思っていてけど、全然寝る気配なし

キャンプでやる予定だった花火を、やりたいって

しかたがないので、近所の長男のお友達を誘って
夏を満喫しました

はぁ~楽しかったけど、疲れた(笑)
2014年09月05日
さざ波キャンプ場②♪
8月17日(日)~19日(火)までさざ波キャンプ場
でキャンプしてきました
2日目


夜中に雨
がたくさん降ったけど、朝にはいいお天気
に
早起きの次男をつれて虫探し

カニをGET
長男が起きてきたところで朝食作り


伊豆ってことで、金目鯛
でも、AB型家の近くのスーパーで買ったのだけどね


しかし、暑いからって白い下着でいる長男
坊主で、白シャツだから、めっちゃ昭和
笑える
食後、AB型女がいろいろ準備してる間、子供たちはフリスビー

で、準備できたところで、海へ


”上げ下げ・上げ下げ”と、妖怪ウオッチ体操をする子供たち
キャンプ場の目の前が海
穏やかな海なので安心して遊べます





海に泳ぎ慣れたいない子供たち
楽しそうに遊んでいたけど、もういい
釣りに行こうだって
じゃあ、とりあえずキャンプ場にもどって、お昼ごはんを食べてからねって
もどると・・・


やばい
テントのポールが折れてるじゃん
前回のならここの里で、亀裂が入っていたけど、小さいし、ガムテープで留めてあるからいいかなって
思っていたけど、ダメじゃん
でも、そんなこともあるかなって、アレ持ってきてよかった
とりあえず、テントを畳んで、
お昼ごはん

で、子供たちの要望の釣りへ
昨日夜釣りした場所は、夜の花火大会の為進入禁止になってた
近くの釣り屋さんに聞くと、田子港が釣れるよって。
AB型男君10分で行けるから行こうって、まあ、10分ならって向かうも、
実際は25分ぐらい・・・遠いじゃん




でも、ここにして正解
釣れる
釣れる


小さな魚から、カサゴやカワハギ
とりあえず、食べれない魚は、キャッチ&リリース


楽しみました
帰りにキャンプ場の近くのスーパーで、夕ごはんの買い出し
近くに大きなスーパーもあるからほんと便利

キャンプ場に戻って、アレを設営

持ってきていてよかったね
さあ、暗くなる前に夕ごはんの準備


釣った魚は、AB型男君が捌いてくれて、美味しく頂きました


夜は、子供たちが焼きそばがいいって
この頃、キャンプは、BBQか焼きそばしか作っていないなぁ
この日は、土肥の花火大会
おやつを持って海岸へ


花火の時間まで、出店を見たり、砂遊びをしたり


3か所で上がるから、迫力があって、きれい
花火の後は、10時までやっている元湯温泉へ

さっぱり、キレイになったところで、初テント
ファミリーテントに慣れているから、山岳テントはやっぱりちょっと狭かった
長男は、AB型男君と。
次男は、AB型女と眠ったよ
でも、慣れれば、全然平気
ぐっすり眠れました
~さざ波キャンプ場③につづく~


2日目
夜中に雨


早起きの次男をつれて虫探し

カニをGET

長男が起きてきたところで朝食作り

伊豆ってことで、金目鯛

でも、AB型家の近くのスーパーで買ったのだけどね

しかし、暑いからって白い下着でいる長男

坊主で、白シャツだから、めっちゃ昭和


食後、AB型女がいろいろ準備してる間、子供たちはフリスビー

で、準備できたところで、海へ

”上げ下げ・上げ下げ”と、妖怪ウオッチ体操をする子供たち

キャンプ場の目の前が海

穏やかな海なので安心して遊べます

海に泳ぎ慣れたいない子供たち

楽しそうに遊んでいたけど、もういい


じゃあ、とりあえずキャンプ場にもどって、お昼ごはんを食べてからねって
もどると・・・
やばい


前回のならここの里で、亀裂が入っていたけど、小さいし、ガムテープで留めてあるからいいかなって
思っていたけど、ダメじゃん

でも、そんなこともあるかなって、アレ持ってきてよかった

とりあえず、テントを畳んで、
お昼ごはん

で、子供たちの要望の釣りへ

昨日夜釣りした場所は、夜の花火大会の為進入禁止になってた

近くの釣り屋さんに聞くと、田子港が釣れるよって。
AB型男君10分で行けるから行こうって、まあ、10分ならって向かうも、
実際は25分ぐらい・・・遠いじゃん

でも、ここにして正解

釣れる


小さな魚から、カサゴやカワハギ

とりあえず、食べれない魚は、キャッチ&リリース

楽しみました

帰りにキャンプ場の近くのスーパーで、夕ごはんの買い出し

近くに大きなスーパーもあるからほんと便利

キャンプ場に戻って、アレを設営

持ってきていてよかったね

さあ、暗くなる前に夕ごはんの準備

釣った魚は、AB型男君が捌いてくれて、美味しく頂きました

夜は、子供たちが焼きそばがいいって

この頃、キャンプは、BBQか焼きそばしか作っていないなぁ

この日は、土肥の花火大会

おやつを持って海岸へ

花火の時間まで、出店を見たり、砂遊びをしたり

3か所で上がるから、迫力があって、きれい

花火の後は、10時までやっている元湯温泉へ

さっぱり、キレイになったところで、初テント

ファミリーテントに慣れているから、山岳テントはやっぱりちょっと狭かった

長男は、AB型男君と。
次男は、AB型女と眠ったよ

でも、慣れれば、全然平気


~さざ波キャンプ場③につづく~
2014年09月04日
さざ波キャンプ場①♪
8月17日(日)~19日(火)まで、さざ波キャンプ場でキャンプ
をして来ました
17日は、長男の体操の大会チャレンジカップが終わった、12時過ぎに出発
途中で腹ごしらえ

夜、お肉を食べるから、さっぱりしたのがいいねってことで、
15年ぶりぐらいのすまる亭


冷たいそばを頼んだんだけど、つゆが凍っていて斬新
学生時代にスノボーの帰りによく食べたの思い出しちゃった
お腹がいっぱいになったところで、
キャンプ場に出発
14:30頃キャンプ場に到着
ここのキャンプ場、朝の8:00から開いていて、着いた順にサイトを選べることができます。
AB型家は、車が横付けできるサイトを選択


でも、ちょうど、コンビニに近い場所だから、サイト内を人が通る、通る
子供なら全然許せるけど、
大の大人が、ごはんを食べている人のサイトを平気で通るのってどうなんだろう
テントを設営できたところで乾杯

コンビニが近くにあるから、便利


今回は、明るいうちから早めのごはん



毎度のBBQ
長男は、ホルモンが大好き


最近ちゅ~う
にはまっている次男
この日もちゅ~うが炸裂
標的になった長男の顔が笑える
ごはんの後は、サッカーなどをして少しだけ遊んで

本日メインの夜釣りへ





小魚と、黒あなごが何匹か釣れました
両方とも食べれなそうなので、キャッチ&リリース
釣りの後は、急いでお風呂に向かいます
近くに温泉がいっぱいあるところも助かるよね


AB型家がチョイスした温泉は、1番遅くまでやっていて、1番安い温泉
大人300円、子供200円
温泉っていうより大きなお風呂ってかんじだけど、
やっぱり疲れが取れて、さっぱり
テントに戻って、AB型女は、子供たちと寝ちゃった
AB型男君は、ちょっとだけ、のんびりした時間をすごしたみたい
今回、AB型男君のリフレッシュ休暇、毎年恒例の富士登山に行くか、
テント泊で、上高地に行くか、
いろいろ迷ったけど、次男のお友達が、毎年行く海キャンプにチャレンジ
山キャンプとは違う楽しみがあって、新鮮
Eちゃん、いろいろ教えてくれてありがとう
~さざ波キャンプ場②につづく~


17日は、長男の体操の大会チャレンジカップが終わった、12時過ぎに出発

途中で腹ごしらえ

夜、お肉を食べるから、さっぱりしたのがいいねってことで、
15年ぶりぐらいのすまる亭

冷たいそばを頼んだんだけど、つゆが凍っていて斬新

学生時代にスノボーの帰りによく食べたの思い出しちゃった

お腹がいっぱいになったところで、
キャンプ場に出発

14:30頃キャンプ場に到着

ここのキャンプ場、朝の8:00から開いていて、着いた順にサイトを選べることができます。
AB型家は、車が横付けできるサイトを選択

でも、ちょうど、コンビニに近い場所だから、サイト内を人が通る、通る

子供なら全然許せるけど、
大の大人が、ごはんを食べている人のサイトを平気で通るのってどうなんだろう

テントを設営できたところで乾杯

コンビニが近くにあるから、便利

今回は、明るいうちから早めのごはん

毎度のBBQ

長男は、ホルモンが大好き

最近ちゅ~う


この日もちゅ~うが炸裂

標的になった長男の顔が笑える

ごはんの後は、サッカーなどをして少しだけ遊んで
本日メインの夜釣りへ

小魚と、黒あなごが何匹か釣れました

両方とも食べれなそうなので、キャッチ&リリース

釣りの後は、急いでお風呂に向かいます

近くに温泉がいっぱいあるところも助かるよね

AB型家がチョイスした温泉は、1番遅くまでやっていて、1番安い温泉

大人300円、子供200円
温泉っていうより大きなお風呂ってかんじだけど、
やっぱり疲れが取れて、さっぱり

テントに戻って、AB型女は、子供たちと寝ちゃった

AB型男君は、ちょっとだけ、のんびりした時間をすごしたみたい

今回、AB型男君のリフレッシュ休暇、毎年恒例の富士登山に行くか、
テント泊で、上高地に行くか、
いろいろ迷ったけど、次男のお友達が、毎年行く海キャンプにチャレンジ

山キャンプとは違う楽しみがあって、新鮮

Eちゃん、いろいろ教えてくれてありがとう

~さざ波キャンプ場②につづく~
2014年08月25日
ならここの里キャンプ②♪
7月27日(日)~28日(月)ならここの里でキャンプしてきました
ならここの里①からのつづき

カブトムシを探す予定が、早起きできず、
7時過ぎに起床
AB型男君は、5時に起きて探したけど、いなかったみたい
いつもは、起きるの遅いのに、キャンプだと早起きなんだよね


朝から豪華
昨日、途中で温泉に行くって言うから、焼きそば焼くの忘れて
朝から、焼きそばとさんま(笑)

で、暑くなる前に、急いで撤収



撤収後は、場内で、蝉取りをしたり、
キックボードや、スケボーをして遊んでから、


川へ


おたまじゃくしの進化系を捕まえて、
子供たちはテンション

連れて帰るって言う子供たちに言い聞かせ、キャッチ&リリ-ス


泳いだり


水切り勝負したり
楽しみました

帰りに、昨日入れなかった、ならここの湯へ
さっぱり、きれいになった所で、


しばちゃんちのソフトクリームを食べに


キャラメルが大人の味で、少し子供には苦かったみたいだけど、
美味しい


牛も見学させてくれて、
楽しい思い出になりました
今回のキャンプ、久しぶりにキャンプらしいキャンプで、
楽しめました
キャンプ場もAB型家
から、
近いのでまた来たいなぁ
のんびりキャンプ最高

ならここの里①からのつづき
カブトムシを探す予定が、早起きできず、
7時過ぎに起床

AB型男君は、5時に起きて探したけど、いなかったみたい

いつもは、起きるの遅いのに、キャンプだと早起きなんだよね

朝から豪華

昨日、途中で温泉に行くって言うから、焼きそば焼くの忘れて

朝から、焼きそばとさんま(笑)
で、暑くなる前に、急いで撤収

撤収後は、場内で、蝉取りをしたり、
キックボードや、スケボーをして遊んでから、
川へ

おたまじゃくしの進化系を捕まえて、
子供たちはテンション


連れて帰るって言う子供たちに言い聞かせ、キャッチ&リリ-ス

泳いだり

水切り勝負したり

楽しみました

帰りに、昨日入れなかった、ならここの湯へ

さっぱり、きれいになった所で、
しばちゃんちのソフトクリームを食べに

キャラメルが大人の味で、少し子供には苦かったみたいだけど、
美味しい

牛も見学させてくれて、
楽しい思い出になりました

今回のキャンプ、久しぶりにキャンプらしいキャンプで、
楽しめました

キャンプ場もAB型家

近いのでまた来たいなぁ

のんびりキャンプ最高

2014年08月19日
ならここの里キャンプ①♪
7月27日(日)~28日(月)までならここの里でキャンプしてきました
27日は、AB型女はお仕事だったので、
AB型男君と、子供たちが先に行ってテントを張ってくれました




この日は、ラウム君の調子が良くなかったので、トヨタに入院
車が1台しかなかったので、AB型女のお仕事が終わる5時に、
焼津にお迎えに来てもらい、急いでキャンプ場に
キャンプ場に着いたのが、18時40分
暗くなる前に、急いでごはんの準備
でも、子供たちが案内してくれるって言うから、
ちょっとだけ、キャンプ場を散策


しかし、あっという間に真っ暗に

急いでごはんの準備
今回は、簡単に焼き焼き


食べてる途中で、AB型男君温泉に行きたいって
ならここの湯の最終受付が8時までだから急いで向かうも、
キャンプ場が広すぎて、間に合わず
泣く泣くテントに戻ります
テントに戻ってからは、


花火をしたり

カブトムシの餌を仕掛けたり、
一番楽しかったのは、テント場の横に、テニス場があって、
空が開けているので、
みんなで、星を観察
長男が、学校で星の勉強を習い始めたので、
星座版で、夏の大三角形を見つけたり、

久しぶりにキャンプらしいことをしました
楽しんじゃったので、いつもより寝る時間が遅くなっちゃった

明日は、早起きしてカブトムシを探すよってことで、22時30分に就寝
AB型男君は、コーヒーと焚火を楽しんだみたいだけど、AB型女は、
子供たちと一緒に寝ちゃった
~ならここの里キャンプ②につづく~

27日は、AB型女はお仕事だったので、
AB型男君と、子供たちが先に行ってテントを張ってくれました

この日は、ラウム君の調子が良くなかったので、トヨタに入院

車が1台しかなかったので、AB型女のお仕事が終わる5時に、
焼津にお迎えに来てもらい、急いでキャンプ場に

キャンプ場に着いたのが、18時40分

暗くなる前に、急いでごはんの準備

でも、子供たちが案内してくれるって言うから、
ちょっとだけ、キャンプ場を散策

しかし、あっという間に真っ暗に

急いでごはんの準備
今回は、簡単に焼き焼き

食べてる途中で、AB型男君温泉に行きたいって

ならここの湯の最終受付が8時までだから急いで向かうも、
キャンプ場が広すぎて、間に合わず

泣く泣くテントに戻ります

テントに戻ってからは、
花火をしたり

カブトムシの餌を仕掛けたり、
一番楽しかったのは、テント場の横に、テニス場があって、
空が開けているので、
みんなで、星を観察

長男が、学校で星の勉強を習い始めたので、
星座版で、夏の大三角形を見つけたり、
久しぶりにキャンプらしいことをしました

楽しんじゃったので、いつもより寝る時間が遅くなっちゃった

明日は、早起きしてカブトムシを探すよってことで、22時30分に就寝

AB型男君は、コーヒーと焚火を楽しんだみたいだけど、AB型女は、
子供たちと一緒に寝ちゃった

~ならここの里キャンプ②につづく~
2014年05月26日
乙女森林公園キャンプ場③♪
5月4日(日)~6日(火)まで乙女森林公園キャンプ場で、
キャンプ
をして来ました
ユネッサンからのつづき。
キャンプ場に戻る途中で、晩ごはんのお買い物をしようと考えていたんだけど、
なかなかスーパーが見つからない
焦る中、なんとか見つけたA・COOP仙石原店
でも、品数は少なく、値段も高い
この辺は、物価が高いから大変だなぁ
キャンプ場には、冷蔵庫が完備されていたから、次回は、2日分持参しようかな
なんとか買い物も済ませ、キャンプ場に戻るも、しとしと雨

体をいっぱい動かしたからお腹はぺっこぺこ
急いで、ごはんの支度



みんな黙々と食べていました
片づけをみんなでするころには、雨もポツリポツリ
次男が楽しみにしていたマショマロを焼き焼き


今回は、明治屋のコーヒーマショマロ
すっごく美味しくてお薦め
焚火をしながらコーヒーを飲むのを楽しみにしていたAB型男君、ポツリポツリ雨の為、
泣く泣く諦めて、テントでみんなでババ抜き


ユネッサンでいっぱい遊んだので、子供たちは、早めの就寝
キャンプ最終日
夜中の雨がウソみたいにいい天気

朝から子供たちは、剣玉
その間に、朝ごはんの準備

和食
朝は、焼き魚とみそ汁とごはんがいいよね
テーブルを外に運んで、ごはん
日差しが気持ちいい

ごはんの後は、みんなでお片づけ
なるべく、渇くように、日向へ日向へ(笑)




普段は、ケンカばっかりの2人だけど、キャンプに行くと仲良し
何を話しているのかな??
テントを張ったところから、管理等に向かう坂道で、タイヤが空回り
他のキャンパーさんに助けて頂いて、
11時、なんとかチェックアウトに間に合いました
どうも、ありがとうございました
久しぶりのキャンプ楽しみました
帰りに、三島のSWENによって、次回のキャンプ用に、ガスなどをお買いもの

子供たちは、お腹がすいたとピーチクパーチクうるさいので、


餃子の王将
キャンプ→SWEN→王将が定番になりつつあるなぁ
まぁ、久しぶりのキャンプ、長男の10歳の誕生日にみんなで山登りもできたし、
温泉にも入れたし、子供たちとの時間もいっぱいとれたし、
楽しかった
次は、夏キャンプかな
キャンプ


ユネッサンからのつづき。
キャンプ場に戻る途中で、晩ごはんのお買い物をしようと考えていたんだけど、
なかなかスーパーが見つからない

焦る中、なんとか見つけたA・COOP仙石原店

でも、品数は少なく、値段も高い

この辺は、物価が高いから大変だなぁ

キャンプ場には、冷蔵庫が完備されていたから、次回は、2日分持参しようかな

なんとか買い物も済ませ、キャンプ場に戻るも、しとしと雨

体をいっぱい動かしたからお腹はぺっこぺこ

急いで、ごはんの支度
みんな黙々と食べていました

片づけをみんなでするころには、雨もポツリポツリ

次男が楽しみにしていたマショマロを焼き焼き

今回は、明治屋のコーヒーマショマロ

すっごく美味しくてお薦め

焚火をしながらコーヒーを飲むのを楽しみにしていたAB型男君、ポツリポツリ雨の為、
泣く泣く諦めて、テントでみんなでババ抜き

ユネッサンでいっぱい遊んだので、子供たちは、早めの就寝

キャンプ最終日

夜中の雨がウソみたいにいい天気

朝から子供たちは、剣玉

その間に、朝ごはんの準備

和食


テーブルを外に運んで、ごはん

日差しが気持ちいい

ごはんの後は、みんなでお片づけ

なるべく、渇くように、日向へ日向へ(笑)
普段は、ケンカばっかりの2人だけど、キャンプに行くと仲良し

何を話しているのかな??
テントを張ったところから、管理等に向かう坂道で、タイヤが空回り

他のキャンパーさんに助けて頂いて、
11時、なんとかチェックアウトに間に合いました

どうも、ありがとうございました

久しぶりのキャンプ楽しみました

帰りに、三島のSWENによって、次回のキャンプ用に、ガスなどをお買いもの

子供たちは、お腹がすいたとピーチクパーチクうるさいので、
餃子の王将

キャンプ→SWEN→王将が定番になりつつあるなぁ

まぁ、久しぶりのキャンプ、長男の10歳の誕生日にみんなで山登りもできたし、
温泉にも入れたし、子供たちとの時間もいっぱいとれたし、
楽しかった

次は、夏キャンプかな

2014年05月23日
乙女森林公園キャンプ場②♪(ユネッサン)
5月4日(日)~6日(火)まで乙女森林公園キャンプ場で、
キャンプ
をして来ました
2日目
この日は、天気予報では雨

思ったほどは寒くなかったけど、ダウンは脱げなかった


まだ、雨も降っていないので、
子供たちは、さっそく剣玉遊び
気にいってもらってよかったね
昨日できなかったから、朝ごはん
でささやかな誕生日会



誕生日、本人にも動いてもらいます


自分たちでトッピングして出来上がり
テントも誕生日の飾り付け

しつこいぐらいに
HAPPY BIRTHDAY
笑


子供たちの作品
かわいい

雨も降ってきそうなので、予定では、キャンプ場でのんびりする予定だったけど、
最終日に帰りに寄って帰ろうと思っていたユネッサンに向かいます
ユネッサンに行く前に大涌谷に行こうと思っていたのですが、かなりの渋滞にあきらめて
遠回りをしながらも、なんとかユネッサンに到着
さあ!!楽しむよ


でも、着いたのがちょうどお昼
腹が減っては~って事で、とりあえず、
腹ごしらえ(’-’*)♪

さあ
お腹がいっぱいになったから、いっぱい体を動かすよ







芋洗い状態
笑える




ちゃんと泳ぎの練習もして、ユネッサン楽しみました
さあ!!そろそろ手もふやけてきたからテントに戻りますか・・・
~乙女森林公園キャンプ場③へつづく~
キャンプ


2日目
この日は、天気予報では雨

思ったほどは寒くなかったけど、ダウンは脱げなかった

まだ、雨も降っていないので、
子供たちは、さっそく剣玉遊び


昨日できなかったから、朝ごはん


誕生日、本人にも動いてもらいます

自分たちでトッピングして出来上がり

テントも誕生日の飾り付け

しつこいぐらいに


子供たちの作品



雨も降ってきそうなので、予定では、キャンプ場でのんびりする予定だったけど、
最終日に帰りに寄って帰ろうと思っていたユネッサンに向かいます

ユネッサンに行く前に大涌谷に行こうと思っていたのですが、かなりの渋滞にあきらめて

遠回りをしながらも、なんとかユネッサンに到着

さあ!!楽しむよ

でも、着いたのがちょうどお昼

腹が減っては~って事で、とりあえず、
腹ごしらえ(’-’*)♪
さあ


芋洗い状態


ちゃんと泳ぎの練習もして、ユネッサン楽しみました

さあ!!そろそろ手もふやけてきたからテントに戻りますか・・・
~乙女森林公園キャンプ場③へつづく~
2014年05月22日
乙女森林公園キャンプ場①♪
5月4日(日)~6日(火)まで乙女森林公園キャンプ場で、
キャンプ
をして来ました
金時山登山からのつづき
16時、無事にキャンプ場につき、急いで設営



長男が、一生懸命手伝ってくれたので、思っていたより早く設営できました
さすが、4年生にもなると違うね
次男は、はじめはよかったけど、すぐに飽きてトンカチ遊び
で、急いで夕ごはん
の準備

久しぶりのキャンプ
いい笑顔をみせてくれます





今回は、長男の好きなものを焼き焼き
長男も進んで焼いてくれます
登山で体もいっぱい動かしたから、ごはん
が美味しい
やっぱりキャンプはいいよね
ごはんの後は、



温泉
GWだからなのか、それとも500円ととても良心的なお値段だからなのか、
わからないけど、激混み
でも、疲れた体には温泉は最高だね

温泉の後は、もちろんコーヒー牛乳
最高
この日は、次男の10回目のお誕生日
子供たちを寝かせるために、トイレに行っている間に、
AB型男君、長男の為に誕生日プレゼントスタンバイ


ケーキが苦手な長男
大地(地球)をケーキに見立てて、AB型家で♪HAPPY BIRTHDAY♪を歌うも、
時間が遅いので、小さな声で・・・

プレゼントは、剣玉
本当は、サッカーの観戦チケットをプレゼントしたかったAB型男君。
でも、いい日にちがなかったらしく、ゲームのカセットは、祖父に買ってもらいそうなので、
迷って、迷って、剣玉に決めたんだって
でも、プレゼントを期待していなかった長男、照れながらもうれしそう
お誕生日おめでとう
~2日目につづく~
キャンプ


金時山登山からのつづき
16時、無事にキャンプ場につき、急いで設営

長男が、一生懸命手伝ってくれたので、思っていたより早く設営できました

さすが、4年生にもなると違うね

次男は、はじめはよかったけど、すぐに飽きてトンカチ遊び

で、急いで夕ごはん

久しぶりのキャンプ


今回は、長男の好きなものを焼き焼き

長男も進んで焼いてくれます

登山で体もいっぱい動かしたから、ごはん


やっぱりキャンプはいいよね

ごはんの後は、
温泉

GWだからなのか、それとも500円ととても良心的なお値段だからなのか、
わからないけど、激混み

でも、疲れた体には温泉は最高だね

温泉の後は、もちろんコーヒー牛乳

最高

この日は、次男の10回目のお誕生日

子供たちを寝かせるために、トイレに行っている間に、
AB型男君、長男の為に誕生日プレゼントスタンバイ

ケーキが苦手な長男

大地(地球)をケーキに見立てて、AB型家で♪HAPPY BIRTHDAY♪を歌うも、
時間が遅いので、小さな声で・・・
プレゼントは、剣玉

本当は、サッカーの観戦チケットをプレゼントしたかったAB型男君。
でも、いい日にちがなかったらしく、ゲームのカセットは、祖父に買ってもらいそうなので、
迷って、迷って、剣玉に決めたんだって

でも、プレゼントを期待していなかった長男、照れながらもうれしそう



~2日目につづく~
2013年08月20日
高ソメキャンプ場(長野)③♪
8/2~8/4 高ソメキャンプ場に行ってきました
3日目
写真はありませんが、AB型男君、
朝から1人で魚釣り
残念ながら昨日に続き1匹も釣ることができなかったみたい
子どもたちも起きてきて、昨日の残りのカレーを食べて、
サクッと撤収
キャンプ場を後にして向かうは、

竜島温泉”せせらぎの湯”
大人500円 小学生250円 幼稚園は無料と
お財布に優しい温泉
さっぱりして、生き返ったかんじ
中央自動車道に向かう途中、
美味しそうなおやきのお店を見つけ、寄ってみたら、



正解
小倉おやきが美味しいの
皮は薄くて、もちもちしてて、あんこは甘すぎず、
お取り寄せもできるみたいだから、また食べてみたいなッ
中央自動車道に乗り、
諏訪湖SAで休憩


ちょうど、お昼の時間帯
本当は、明治亭のソースかつ丼を食べたかったんだけど、
お家とは反対方向だったのであきらめて、
SAのソースかつ丼を食べたんだけど、

ソースの味が強すぎちゃって、イマイチ
普通のかつ丼にすればよかった
でもきっと、オリジナルソースで作ってあるソースかつ丼は、
美味しいんだろうな
諏訪湖SAを後にして、ひたすら走って、17:00
無事に静岡に帰ってきたよ
今回は、久しぶりの遠出キャンプ
松本城もみたし、ダムもみた、川も入ったし、
美味しい物もいっぱい食べて、
自分たち(子どもたち)でカレーも作った。
長男の夏休みの宿題の日記、何を書くのかなって、
楽しみに、何も言わないで書かせたら・・・
「テントを早く張れて、びっくりした。」だって・・・
そこ
って、
ついつい声がでかくなっちゃった
そんなモンだよね

3日目
写真はありませんが、AB型男君、
朝から1人で魚釣り

残念ながら昨日に続き1匹も釣ることができなかったみたい

子どもたちも起きてきて、昨日の残りのカレーを食べて、
サクッと撤収

キャンプ場を後にして向かうは、
竜島温泉”せせらぎの湯”
大人500円 小学生250円 幼稚園は無料と
お財布に優しい温泉

さっぱりして、生き返ったかんじ

中央自動車道に向かう途中、
美味しそうなおやきのお店を見つけ、寄ってみたら、


小倉おやきが美味しいの

皮は薄くて、もちもちしてて、あんこは甘すぎず、
お取り寄せもできるみたいだから、また食べてみたいなッ

中央自動車道に乗り、
諏訪湖SAで休憩

ちょうど、お昼の時間帯
本当は、明治亭のソースかつ丼を食べたかったんだけど、
お家とは反対方向だったのであきらめて、
SAのソースかつ丼を食べたんだけど、
ソースの味が強すぎちゃって、イマイチ

普通のかつ丼にすればよかった

でもきっと、オリジナルソースで作ってあるソースかつ丼は、
美味しいんだろうな

諏訪湖SAを後にして、ひたすら走って、17:00
無事に静岡に帰ってきたよ

今回は、久しぶりの遠出キャンプ

松本城もみたし、ダムもみた、川も入ったし、
美味しい物もいっぱい食べて、
自分たち(子どもたち)でカレーも作った。
長男の夏休みの宿題の日記、何を書くのかなって、
楽しみに、何も言わないで書かせたら・・・
「テントを早く張れて、びっくりした。」だって・・・

そこ

ついつい声がでかくなっちゃった

そんなモンだよね

2013年08月19日
高ソメキャンプ場(長野)②♪
8/2~8/4まで、高ソメキャンプ場に行ってきました
2日目
朝ごはん


恒例の子どもたちに目玉焼きを焼いてもらいます
今回は、簡単に、サラダと目玉焼きとホットドック


朝食の後は、待ちに待った
釣り



残念ながら、1匹も釣ることができなかったけど、楽しみました
釣りの後は、どうしようか迷って、
とりあえず、キャンプ場で
冷蔵庫を1日100円で貸したもらえるので、
スーパーデリシアに買出し
帰りに、AB型男君が食べたいって言っていた
信州の郷土料理
投じそばを食べてきました


小盛にしたそばを投じかごに入れて、
野菜やきのこの入った汁に浸し、湯がいて食べるんだけど、
疲れた体にいいって言うか、なんか、
すごく癒されるおそばだったよ
お腹もいっぱいになったところで、
川遊び



キャンプ場には、川はなく、近くの川は、流れが速いから、
車で15分ぐらい走ったところにある川で遊んだんだけど、
キャンプ場からもっと近かったらいいんだけど、
スーパーとも反対方向だから、ちょっと不便
でも、子どもたちは、楽しそうに遊んでいたから、いいとします
水は、すごく冷たくて、
2人ともキャーキャー言いながら遊んでいたよ
あまり遊んじゃうと、体が冷えちゃうから少し遊んで、
キャンプ場に戻ります
キャンプ場に戻ってからは、
子どもたちにカレーを作ってもらいました



お野菜を煮てる間、子どもたちは、



フリスビーをやったり、
バトミントン、サッカーなどをして遊びました
のんびりしたこんな時間っていいよね
あっ!!ケンカしないともっといいんだけどね
カレーも上手に煮えて、夕ごはん
今回は、シーフードカレー


食事の後、放送が入り、
天文台で星空観察をしてくれって言うから、
もちろん参加してきたよ
天文台は、ちょっとした山の頂上にあるから
、テントを張った場所より、
星がキレイ
天の川も、流れ星も見ることができ、
望遠鏡で土星も見せてもらって、
こんなイベントがあるとは思っていなかったから、
予定外に楽しめました
テントに戻ってからは、子どもたちは就寝
今日は、AB型女も少しだけ焚き火に付き合ったけど、
まったりしていたら眠くなっちゃった
なので、先におやすみなさい
AB型男君は、今日も焚き火を楽しんだみたい
~3日つづく~

2日目
朝ごはん

恒例の子どもたちに目玉焼きを焼いてもらいます

今回は、簡単に、サラダと目玉焼きとホットドック

朝食の後は、待ちに待った


残念ながら、1匹も釣ることができなかったけど、楽しみました

釣りの後は、どうしようか迷って、
とりあえず、キャンプ場で
冷蔵庫を1日100円で貸したもらえるので、
スーパーデリシアに買出し

帰りに、AB型男君が食べたいって言っていた
信州の郷土料理
投じそばを食べてきました

小盛にしたそばを投じかごに入れて、
野菜やきのこの入った汁に浸し、湯がいて食べるんだけど、
疲れた体にいいって言うか、なんか、
すごく癒されるおそばだったよ

お腹もいっぱいになったところで、
川遊び

キャンプ場には、川はなく、近くの川は、流れが速いから、
車で15分ぐらい走ったところにある川で遊んだんだけど、
キャンプ場からもっと近かったらいいんだけど、
スーパーとも反対方向だから、ちょっと不便

でも、子どもたちは、楽しそうに遊んでいたから、いいとします

水は、すごく冷たくて、
2人ともキャーキャー言いながら遊んでいたよ

あまり遊んじゃうと、体が冷えちゃうから少し遊んで、
キャンプ場に戻ります

キャンプ場に戻ってからは、
子どもたちにカレーを作ってもらいました

お野菜を煮てる間、子どもたちは、
フリスビーをやったり、
バトミントン、サッカーなどをして遊びました

のんびりしたこんな時間っていいよね

あっ!!ケンカしないともっといいんだけどね

カレーも上手に煮えて、夕ごはん

今回は、シーフードカレー

食事の後、放送が入り、
天文台で星空観察をしてくれって言うから、
もちろん参加してきたよ

天文台は、ちょっとした山の頂上にあるから
、テントを張った場所より、
星がキレイ

天の川も、流れ星も見ることができ、
望遠鏡で土星も見せてもらって、
こんなイベントがあるとは思っていなかったから、
予定外に楽しめました

テントに戻ってからは、子どもたちは就寝

今日は、AB型女も少しだけ焚き火に付き合ったけど、
まったりしていたら眠くなっちゃった

なので、先におやすみなさい

AB型男君は、今日も焚き火を楽しんだみたい

~3日つづく~
2013年08月18日
高ソメキャンプ場(長野)①♪
8/2(金)~8/4(日)
長野県の高ソメキャンプ場に行ってきました
実際は1日(木)に家を出発
車中泊して、思う存分遊ぼうって計画だったけど、
車中泊使用にしていないので、なかなか初日から、苦戦
子どもたちは、普通に寝ていたけど・・・

車中泊の時って、暑さ対策ってみんなどうしているんだろう??
中央自動車道の八ヶ岳SAまで、AB型女が運転をして、
その後は、AB型男君の運転
0:15 今夜眠らせていただく駐車場をみつけて、
おやすみなさい
でも、暑さ対策と寝るスペースの確保が難しかったため、
熟睡できず
6:00 駐車場を出発
7:00 道の駅 ほりがね物流センターに到着



長男、富士山で、グラサン焼しちゃって笑える
道の駅では、いろいろな野菜を購入
で、向かうは、今回長野のキャンプ場を選んだ理由の・・・
ってその前に、子どもたちは朝から元気
おなかが空いては・・・ってことで、


朝ごはん
ちょっとだけ商店街を散策して


松本城に到着





長男は、小学校で社会が始まったばかり、
まだまだ、歴史の勉強はしないけど、
ちょっとでも歴史に興味をもってくれるといいけどな
松本城を見学して、小腹も空いたので、
折角、松本まで来たので、
信州名物でも食べようってことで、
松本山賊焼


鶏肉の竜田揚げみたいな感じで、
味がしっかりしみこんでいて美味しい
子どもたちも、ペロッて食べちゃったよ
さあ、おなかもいっぱいになったところで
キャンプ場に向かいます
途中で、買出し
今回は、前日出発だったので、
調味料しか持ってこなかったAB型家
ナビでスーパーを調べるものの、
着いてみたら、スーパーなんてないじゃん
仕方がないから、少し戻って、無事スーパーに到着

デリシア波田駅前店
いろいろ揃っていて、何にしようか迷っちゃった
スーパーからキャンプ場まで、40分ぐらい・・・
キャンプ場に向かう途中には、ダムなんかもあって、
楽しめましたよ



高いところが苦手なAB型男君
早く帰ろうって笑える
で、山道を走っていると、急に拓けて、
白樺が出迎えてくれました


キャンプ場に到着
今回は、次男もテント張りを手伝ってくれて、
いつもより早く張ることができました


バカに、一生懸命お手伝いするなって思っていたら、
ここのキャンプ場、釣りもできるから、
釣りに行きたかったみたい
でも、今日は、時間もないので、
明日にしようねって約束をして、
夕食作り




道の駅で買ったお野菜と、秋刀魚
お野菜が甘くて美味しい
次男は、ちょっとお野菜が苦手だけど、
いっぱい食べてくれました
食事の後は、みんなでトランプなどをして過ごすも、
前日の寝不足で、AB型女と子どもたちは、早めの就寝
AB型男君は、それでも、
焚き火でまったりした時間をすごしたみたい
~2日目につづく~
長野県の高ソメキャンプ場に行ってきました

実際は1日(木)に家を出発

車中泊して、思う存分遊ぼうって計画だったけど、
車中泊使用にしていないので、なかなか初日から、苦戦

子どもたちは、普通に寝ていたけど・・・
車中泊の時って、暑さ対策ってみんなどうしているんだろう??
中央自動車道の八ヶ岳SAまで、AB型女が運転をして、
その後は、AB型男君の運転

0:15 今夜眠らせていただく駐車場をみつけて、
おやすみなさい

でも、暑さ対策と寝るスペースの確保が難しかったため、
熟睡できず

6:00 駐車場を出発

7:00 道の駅 ほりがね物流センターに到着

長男、富士山で、グラサン焼しちゃって笑える

道の駅では、いろいろな野菜を購入

で、向かうは、今回長野のキャンプ場を選んだ理由の・・・
ってその前に、子どもたちは朝から元気

おなかが空いては・・・ってことで、
朝ごはん

ちょっとだけ商店街を散策して
松本城に到着

長男は、小学校で社会が始まったばかり、
まだまだ、歴史の勉強はしないけど、
ちょっとでも歴史に興味をもってくれるといいけどな

松本城を見学して、小腹も空いたので、
折角、松本まで来たので、
信州名物でも食べようってことで、
松本山賊焼

鶏肉の竜田揚げみたいな感じで、
味がしっかりしみこんでいて美味しい

子どもたちも、ペロッて食べちゃったよ

さあ、おなかもいっぱいになったところで
キャンプ場に向かいます

途中で、買出し

今回は、前日出発だったので、
調味料しか持ってこなかったAB型家

ナビでスーパーを調べるものの、
着いてみたら、スーパーなんてないじゃん

仕方がないから、少し戻って、無事スーパーに到着

デリシア波田駅前店

いろいろ揃っていて、何にしようか迷っちゃった

スーパーからキャンプ場まで、40分ぐらい・・・
キャンプ場に向かう途中には、ダムなんかもあって、
楽しめましたよ

高いところが苦手なAB型男君

早く帰ろうって笑える

で、山道を走っていると、急に拓けて、
白樺が出迎えてくれました

キャンプ場に到着

今回は、次男もテント張りを手伝ってくれて、
いつもより早く張ることができました

バカに、一生懸命お手伝いするなって思っていたら、
ここのキャンプ場、釣りもできるから、
釣りに行きたかったみたい

でも、今日は、時間もないので、
明日にしようねって約束をして、
夕食作り

道の駅で買ったお野菜と、秋刀魚

お野菜が甘くて美味しい

次男は、ちょっとお野菜が苦手だけど、
いっぱい食べてくれました

食事の後は、みんなでトランプなどをして過ごすも、
前日の寝不足で、AB型女と子どもたちは、早めの就寝

AB型男君は、それでも、
焚き火でまったりした時間をすごしたみたい

~2日目につづく~
2013年06月13日
2013/6/2-3 黒川キャンプ場②♪
2013年6/2~3 黒川キャンプ場に行ってきました
2日目
朝から元気な子どもたち
追いかけっこをして遊びます


今回キャンプ場には、AB型家と、
ソロキャンプのおじさんの2組。
ソロキャンプの方は、ベテランさんで、橋を渡った離れた場所にテントを張っていたから、
ほとんど、AB型家の貸切状態
思う存分遊ばせてもらったよ
朝は、子どもたちにいつもの目玉焼きを作ってもらい



あとは、昨日の残り物を焼いて朝ごはん
朝ごはんの後は、とりあえず、いいお天気
だったので、
久しぶりにテント
の完全乾燥をして



からの・・・
遊びTIME


スラックライン
からの・・・




虫取り
いろいろな虫や生き物がいて、
子どもたちは真剣に追いかけていました
で、虫取りからの・・・


水遊び
着替えがあるから、濡れてもいいよッ!!の一言に
テンションが
の長男


この笑顔
、宿題をやるときも見せて欲しいなッ


ついに泳ぎだした長男
この時期でも、水着は必要だね
いっぱい遊んで、おなかが空いたので、お昼は、ラーメン


お昼を食べてから、みんなで撤収

楽しみました

2日目

朝から元気な子どもたち

追いかけっこをして遊びます

今回キャンプ場には、AB型家と、
ソロキャンプのおじさんの2組。
ソロキャンプの方は、ベテランさんで、橋を渡った離れた場所にテントを張っていたから、
ほとんど、AB型家の貸切状態

思う存分遊ばせてもらったよ

朝は、子どもたちにいつもの目玉焼きを作ってもらい

あとは、昨日の残り物を焼いて朝ごはん

朝ごはんの後は、とりあえず、いいお天気

久しぶりにテント

からの・・・
遊びTIME

スラックライン

虫取り

いろいろな虫や生き物がいて、
子どもたちは真剣に追いかけていました

で、虫取りからの・・・
水遊び

着替えがあるから、濡れてもいいよッ!!の一言に
テンションが



この笑顔


ついに泳ぎだした長男

この時期でも、水着は必要だね

いっぱい遊んで、おなかが空いたので、お昼は、ラーメン

お昼を食べてから、みんなで撤収

楽しみました

2013年06月12日
2013/6/2-3 黒川キャンプ場(静岡)♪
長男の、運動会の代休に、
黒川キャンプ場でキャンプ
をしてきました

本当は、吉田公園で行っていた、頂に行きたかったんだけど、
お天気が微妙で、運動会がずれるかもしれないってことで、
残念ながら諦めました・・・
2日は、AB型女はお仕事の為、父子で設営してもらいました

ほとんど、AB型男君が設営したみたいで・・・
AB型女が着くと、げっそりしてたよ
なんでも、ピンカン照りで、日陰もない・・・手伝わない・・・
けんか・・・
で些か、うんざりしたみたい
何とか設営して、AB型女が着くまで、川でカニ捕り




蛙なんかもいて、子どもたちはテンション


5:30頃に、AB型女もキャンプ場に着いて、
テンション
のAB型男君の為に
コツコツ働くよ
子どもたちもいっぱい遊んでおなかがぺっこぺこ

今回も、簡単に焼き焼き


とうもろこしの季節だね
子どもたちはいっぱい食べて満足したのか、
シートを出してきて、2人でトランプ大会


普段はケンカ
ばっかりなのに、
こういう時は、仲がいいんだよね
いっぱい遊んで大満足なのか、子どもたちは、早めの就寝
ここからが、楽しみにしていた焚き火
TIME

コーヒーを飲んで、
いつものAB型男君は、難しそうな本、
AB型女は、漫画を読んでまったりしていたら
眠たくなっちゃった
でも、この時間が大好き
残念ながら眠さには勝てず、1日目は終了
~2日目につづく~
黒川キャンプ場でキャンプ


本当は、吉田公園で行っていた、頂に行きたかったんだけど、
お天気が微妙で、運動会がずれるかもしれないってことで、
残念ながら諦めました・・・
2日は、AB型女はお仕事の為、父子で設営してもらいました

ほとんど、AB型男君が設営したみたいで・・・
AB型女が着くと、げっそりしてたよ

なんでも、ピンカン照りで、日陰もない・・・手伝わない・・・
けんか・・・
で些か、うんざりしたみたい

何とか設営して、AB型女が着くまで、川でカニ捕り

蛙なんかもいて、子どもたちはテンション


5:30頃に、AB型女もキャンプ場に着いて、
テンション


コツコツ働くよ

子どもたちもいっぱい遊んでおなかがぺっこぺこ

今回も、簡単に焼き焼き

とうもろこしの季節だね

子どもたちはいっぱい食べて満足したのか、
シートを出してきて、2人でトランプ大会

普段はケンカ

こういう時は、仲がいいんだよね

いっぱい遊んで大満足なのか、子どもたちは、早めの就寝

ここからが、楽しみにしていた焚き火


コーヒーを飲んで、
いつものAB型男君は、難しそうな本、
AB型女は、漫画を読んでまったりしていたら
眠たくなっちゃった

でも、この時間が大好き

残念ながら眠さには勝てず、1日目は終了

~2日目につづく~
2013年03月31日
大久保キャンプ場♪③
3月24日(日)~26日(火)まで
大久保キャンプ場に行ってきました
26日(3日目)
夜中の寒さに、子供たちに、何度か声を掛けたけど、なんとか、
”寒い~”って起きてきました
朝から、焚き火
で暖をとって、朝食作り


昨日の残りの豚汁
が、
冷えた体を温めてくれます
朝食の後、冷たい水で洗い物をする勇気もなかったので、
お持ち帰りする事に決定
今回は、車2台できたので、スペースがあってよかった
子供たちは、昨日行った、
スケートパークに行きたいって言うので、
早めに、テントを片付け


早く遊びたいので、子供たちも一生懸命手伝ってくれます
大人は、月曜日定休だった、”温泉ゆらく”で
のんびり温まって帰りたかったけど、
子供たちは、温泉より遊びたいって言うので、
仕方がなく、藤枝総合運動公園へ

お昼までいっぱい遊んで、
おすしを食べて帰りました


寒かったけど、久しぶりのキャンプ楽しかったね

大久保キャンプ場
キャンプサイト

炊事場
とトイレ
お湯がでないので、少しツライ


コテージ

管理棟(売店)
大久保キャンプ場に行ってきました

26日(3日目)
夜中の寒さに、子供たちに、何度か声を掛けたけど、なんとか、
”寒い~”って起きてきました

朝から、焚き火


昨日の残りの豚汁

冷えた体を温めてくれます

朝食の後、冷たい水で洗い物をする勇気もなかったので、
お持ち帰りする事に決定

今回は、車2台できたので、スペースがあってよかった

子供たちは、昨日行った、
スケートパークに行きたいって言うので、
早めに、テントを片付け

早く遊びたいので、子供たちも一生懸命手伝ってくれます

大人は、月曜日定休だった、”温泉ゆらく”で
のんびり温まって帰りたかったけど、
子供たちは、温泉より遊びたいって言うので、
仕方がなく、藤枝総合運動公園へ

お昼までいっぱい遊んで、
おすしを食べて帰りました

寒かったけど、久しぶりのキャンプ楽しかったね




キャンプサイト

炊事場


お湯がでないので、少しツライ

コテージ

管理棟(売店)