ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年05月26日

乙女森林公園キャンプ場③♪

5月4日(日)~6日(火)まで乙女森林公園キャンプ場で、
キャンプドームテントをして来ましたチョキ

ユネッサンからのつづき。
キャンプ場に戻る途中で、晩ごはんのお買い物をしようと考えていたんだけど、
なかなかスーパーが見つからない汗
焦る中、なんとか見つけたA・COOP仙石原店キラキラ
でも、品数は少なく、値段も高いガーン
この辺は、物価が高いから大変だなぁタラ~
キャンプ場には、冷蔵庫が完備されていたから、次回は、2日分持参しようかなテヘッ

なんとか買い物も済ませ、キャンプ場に戻るも、しとしと雨雨

体をいっぱい動かしたからお腹はぺっこぺこテヘッ
急いで、ごはんの支度




















みんな黙々と食べていました汗
片づけをみんなでするころには、雨もポツリポツリ雨
次男が楽しみにしていたマショマロを焼き焼き焚き火



















今回は、明治屋のコーヒーマショマロキラキラ
すっごく美味しくてお薦めドキッ

焚火をしながらコーヒーを飲むのを楽しみにしていたAB型男君、ポツリポツリ雨の為、
泣く泣く諦めて、テントでみんなでババ抜きキラキラ



















ユネッサンでいっぱい遊んだので、子供たちは、早めの就寝ZZZ…

キャンプ最終日ガーン
夜中の雨がウソみたいにいい天気晴れ

朝から子供たちは、剣玉ドキッ
その間に、朝ごはんの準備食事

和食キラキラ朝は、焼き魚とみそ汁とごはんがいいよねドキッ
テーブルを外に運んで、ごはん食事
日差しが気持ちいいドキッ


ごはんの後は、みんなでお片づけキラキラ
なるべく、渇くように、日向へ日向へ(笑)





















普段は、ケンカばっかりの2人だけど、キャンプに行くと仲良しドキッ
何を話しているのかな??

テントを張ったところから、管理等に向かう坂道で、タイヤが空回り汗
他のキャンパーさんに助けて頂いて、
11時、なんとかチェックアウトに間に合いましたテヘッ
どうも、ありがとうございましたニコニコ

久しぶりのキャンプ楽しみましたチョキ
帰りに、三島のSWENによって、次回のキャンプ用に、ガスなどをお買いものドキッ

子供たちは、お腹がすいたとピーチクパーチクうるさいので、



















餃子の王将キラキラ
キャンプ→SWEN→王将が定番になりつつあるなぁガーン
まぁ、久しぶりのキャンプ、長男の10歳の誕生日にみんなで山登りもできたし、
温泉にも入れたし、子供たちとの時間もいっぱいとれたし、
楽しかったドキッ
次は、夏キャンプかな汗  

Posted by AB型一家 at 21:07Comments(0)キャンプ

2014年05月23日

乙女森林公園キャンプ場②♪(ユネッサン)

5月4日(日)~6日(火)まで乙女森林公園キャンプ場で、
キャンプドームテントをして来ましたチョキ

2日目
この日は、天気予報では雨雨

思ったほどは寒くなかったけど、ダウンは脱げなかった汗


 

















まだ、雨も降っていないので、
子供たちは、さっそく剣玉遊びテヘッ気にいってもらってよかったねドキッ

昨日できなかったから、朝ごはん食事でささやかな誕生日会クラッカー




















誕生日、本人にも動いてもらいますテヘッ



















自分たちでトッピングして出来上がりキラキラ
テントも誕生日の飾り付け黄色い星

しつこいぐらいにクラッカーHAPPY BIRTHDAYクラッカー



子供たちの作品ドキッかわいいアップアップ

雨も降ってきそうなので、予定では、キャンプ場でのんびりする予定だったけど、
最終日に帰りに寄って帰ろうと思っていたユネッサンに向かいますダッシュ
ユネッサンに行く前に大涌谷に行こうと思っていたのですが、かなりの渋滞にあきらめて汗
遠回りをしながらも、なんとかユネッサンに到着車
さあ!!楽しむよパンチ


でも、着いたのがちょうどお昼食事
腹が減っては~って事で、とりあえず、
腹ごしらえ(’-’*)♪

さあびっくりお腹がいっぱいになったから、いっぱい体を動かすよパンチ











































芋洗い状態汗笑えるテヘッ






































ちゃんと泳ぎの練習もして、ユネッサン楽しみましたチョキ
さあ!!そろそろ手もふやけてきたからテントに戻りますか・・・

~乙女森林公園キャンプ場③へつづく~  

Posted by AB型一家 at 21:17Comments(0)キャンプ

2014年05月22日

乙女森林公園キャンプ場①♪ 

5月4日(日)~6日(火)まで乙女森林公園キャンプ場で、
キャンプドームテントをして来ましたチョキ

金時山登山からのつづき
16時、無事にキャンプ場につき、急いで設営ドームテント




















長男が、一生懸命手伝ってくれたので、思っていたより早く設営できましたチョキ
さすが、4年生にもなると違うねキラキラ
次男は、はじめはよかったけど、すぐに飽きてトンカチ遊び汗

で、急いで夕ごはん食事の準備

久しぶりのキャンプ焚き火いい笑顔をみせてくれますドキッ







































今回は、長男の好きなものを焼き焼き焚き火
長男も進んで焼いてくれますドキッ
登山で体もいっぱい動かしたから、ごはん食事が美味しいキラキラ
やっぱりキャンプはいいよねドキッ

ごはんの後は、




















温泉ドキッ
GWだからなのか、それとも500円ととても良心的なお値段だからなのか、
わからないけど、激混み汗
でも、疲れた体には温泉は最高だねキラキラ

温泉の後は、もちろんコーヒー牛乳テヘッ
最高キラキラ

この日は、次男の10回目のお誕生日プレゼント
子供たちを寝かせるために、トイレに行っている間に、
AB型男君、長男の為に誕生日プレゼントスタンバイテヘッ



















ケーキが苦手な長男汗
大地(地球)をケーキに見立てて、AB型家で♪HAPPY BIRTHDAY♪を歌うも、
時間が遅いので、小さな声で・・・

プレゼントは、剣玉テヘッ
本当は、サッカーの観戦チケットをプレゼントしたかったAB型男君。
でも、いい日にちがなかったらしく、ゲームのカセットは、祖父に買ってもらいそうなので、
迷って、迷って、剣玉に決めたんだってテヘッ
でも、プレゼントを期待していなかった長男、照れながらもうれしそうドキッ
クラッカーお誕生日おめでとうクラッカー

~2日目につづく~  

Posted by AB型一家 at 20:46Comments(0)キャンプ

2014年05月16日

金時山♪

5月4日(日)~6日(火)乙女森林公園キャンプ場にキャンプしてきましたチョキ
AB型家、接客業のため、GWにお休みが取れるなんて、本当に珍しいこと汗
久しぶりのキャンプドームテント楽しむぞパンチって思っていたら、
5日が雨予報雨
今回のキャンプに、金時山登山を計画していたので、急遽、
初日に登山してから、キャンプに予定を変更汗

4日(日)朝、7時に家を出発する予定が、
前日の実家のお手伝いで、起きれず汗
予定より40分遅れで出発ダッシュ
途中SAで朝ごはん食事


でも、時間がないから、焼きたてパンシーッ先を急ぎますダッシュ

先を急ぐも、まさかの御殿場の出口で、1時間の渋滞ガーン
マジですか・・・。
普段渋滞とあまり縁のないAB型家テヘッ
やっきりしながらも、GWだからねってちょっとだけウキウキテヘッ

無事にキャンプ場に到着車
チェックインだけしようと思ったけど、金時山に登るなら、
帰ってきたのがわかるように、後の方がいいかもって汗
え~5歳児が登ろうとしているのに、そんなに大変なのかなって不安になるも・・・
いざ!!出発パンチ



















乙女駐車場(無料)から、出発するも、ちょっと、5歳児じゃあ距離があり、
時間も時間だったので、
乙女峠に有料駐車場があるから、そこから出発することに・・・
でも、GWだから、茶屋の駐車場の為、今日はダメだって汗
で、案内された金時神社から出発することに、
茶屋の駐車場は、1000円。神社は500円だったから、ラッキーキラキラ
さあ、今度こそ、いざ!!出発パンチ



















山ごはんに、お水を入れて、頂上で、ちょうど食べごろの予定キラキラ


神様にも、安全祈願して、11時30分出発パンチがんばるぞびっくり



















登り始めてすぐに、金時手鞠石や、金時蹴落石があって楽しいドキッ



















金太郎と山姥が住んでいたと伝わる2つに割れた巨石(金時宿り石)

この辺りを過ぎた辺から徐々に急坂になってきますが、






































お天気晴れだったり、
樹林だったり、樹林を抜けると、岩山だったり、
樹林を抜けると、展望が開け、芦ノ湖などが見えたり本当に楽しいドキッ
ここまで、長男は余裕でスイスイ登っているし、
次男も、あとこれだけ??って、手で距離をあらわして頑張ってくれているドキッ
がんばれパンチがんばれパンチ

矢倉沢峠からの合流する分岐からは、かなりの急坂と岩山だから、ちょっとした渋滞ができていて、
5歳児をカバーするため、自分のペースで歩けず、少しだけ、息が乱れたけど、
13時20分
無事に、頂上に到着チョキ



















頂上は、人がワンサカ汗
でも、富士山がきれいに見えたよチョキ

写真じゃわからないねガーン

で、楽しみにしていたお昼ごはん食事






































山ごはん、牛飯は、なかなか美味しかったビックリけど、
カレーピラフは、ニンジン臭かった汗
ニンジンが苦手なAB型女には・・・微妙テヘッ

そうそう、

金時娘にもちゃんとお会いしてきましたよドキッ

さあ、テントを張らないといけないから、そろそろ下山しますか。

下山になったら、次男さらに元気になって楽しいだってドキッ
よかったチョキ
小学校になったら、富士山にアタックしようねテヘッ

15時無事に、駐車場に到着ダッシュ
がんばったご褒美は・・・

ソフトクリームキラキラ
がんばりましたチョキ

~乙女森林公園キャンプ場につづく~  

Posted by AB型一家 at 23:34Comments(0)

2014年05月13日

マーチング♪

4月26日(土)すこやか長寿祭の開会式で、マーチング♪を披露してきましたチョキ


3月に、マーチングのパート発表があり、
指揮者に選ばれた次男ドキッ
誰に似たのか汗何事にもきっちりやらないと気が済まない次男テヘッ
親のほうが緊張しちゃうけど、次男には、向いているのかなキラキラ

4月から始めたマーチングの練習♪
幼稚園から帰ってくると寝てしまうほど、がんばって練習してきましたドキッ




親ばかかもしれないけど、1ヶ月の練習なのに、揃っていて、感動タラ~


終わった後に迎えに行くと、
次男の誇らしげな顔が笑えましたテヘッ


緊張が解けたのか、最後にお友達と写真を撮るときには、
いい笑顔ドキッ
がんばりましたチョキ

がんばったご褒美は・・・

  

Posted by AB型一家 at 21:45Comments(1)幼稚園・学校

2014年05月12日

映画♪

4月20日(日)
長男が、”アナと雪の女王”を観たいって言うので、
次男のお友達を誘って行った来ましたチョキ

混んでるって聞いていたので、いつもより30分も早く映画館に着いたけど、
混んでるところではなく、激混み汗
でも、優待券があったから、並ばなく買えたけど、
友達が同じ日に行ったらしく、チケットを買うだけで、40分待ちだってガーン
いつも、優待券をくれるUさん、本当にありがとうキラキラ

映画もよかったけど、やっぱり、松たか子とさやかの歌♪がよかったドキッ
もう1回観に来たいなぁテヘッ

映画の後は、パンを買ってお友達のお家へダッシュ



















子供たちは、大満足の1日を過ごしましたチョキ  

Posted by AB型一家 at 12:50Comments(0)おでかけ

2014年05月06日

リーグ戦と日本平運動公園♪

4月13日(日)長男のリーグ戦を観戦してきましたチョキ
クラブに入って3ヶ月、Bチームで試合に参加しました汗
初戦の相手は、まさかの同じクラブのAチームガーン




















残念ながら負けちゃったけれど、次につながる試合ができましたチョキ

試合の後、AB型男君、SWENに買い物に行きたいって汗
でも、子供たちは、絶対に許してくれないから、
まずは、日本平公園にダッシュ


































































































長男は、小学校のお友達がいたので、一緒に遊んだり、
サッカーをしたり、楽しみましたチョキ
やっぱり、外で遊ぶと楽しいよねドキッ  

Posted by AB型一家 at 19:26Comments(0)おでかけ

2014年05月03日

チャリンコ散策♪

4月11日(金)
時間が空いたので、次男の幼稚園のお友達のママさんたちと、
チャリンコで、駒形商店街を散策してきましたチョキ

シュークリームの美味しいお店を探したかったんだけど、
残念ながらお休みだったみたい汗
しかたがないから、お肉がおいしいお店と、
野菜が安いお店でお買いものドキッ


お友達が買った焼き豚を試食キラキラ
柔らかくって美味しいチョキ

本当は、もっと散策したかったけど、子供たちのお迎えの時間になっちゃうから、
残念ながら終了汗

昔ながらの銭湯なんかもあって、まだまだ散策のしがいありドキッ
近いうちに、リベンジするぞパンチ


~おまけ~
AB型家、ジャックされていました汗


のどが渇いたって、いったい何人つれてきたんですかガーン  

Posted by AB型一家 at 13:06Comments(0)おでかけ

2014年05月02日

ちゅうりっぷ祭♪

4月6日(日)
午前中、長男のサッカーの練習試合がありましたチョキ



















AB型男君もお休みだったので、応援に行ってきましたニコニコ
午後からどこかに遊びに行きたかったけど、
AB型女の実家でお弁当作りのお手伝いがあった為、
仕方なく榛原へダッシュ
AB型男君も手伝ってくれたので、予定より早くお弁当ができたので、
子供たちにどこへ行きたい?って聞くと、
次男が、公園に行きたいびっくりって
実家の近くの公園は、もう行き慣れているから、
どうしようか迷って、吉田公園に行ってみることにしましたチョキ

吉田公園では、ちょうどちゅうりっぷ祭が開催されていましたドキッ









































いろいろな形のちゅうりっぷがあって楽しいドキッ















富士山もきれいキラキラ

でも子供たちは、遊びたいから早く行こうよってうるさい怒
もうちょっと、見たかったけど、先に進みますダッシュ



































フェス頂は、ここで開催されるんだなぁドキッ
今年は、6月7・8日キラキラ参加したかったな汗


幅の狭い小川汗
長男、ジャンプして、案の定ドボンタラ~
お約束だねテヘッ





















しばらく遊んで、さむくなってきたので終了汗
子供たちは、まだまだ遊びたかったみたいだけど、
また来ようねテヘッ  

Posted by AB型一家 at 15:49Comments(0)おでかけ