ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年05月16日

金時山♪

5月4日(日)~6日(火)乙女森林公園キャンプ場にキャンプしてきましたチョキ
AB型家、接客業のため、GWにお休みが取れるなんて、本当に珍しいこと汗
久しぶりのキャンプドームテント楽しむぞパンチって思っていたら、
5日が雨予報雨
今回のキャンプに、金時山登山を計画していたので、急遽、
初日に登山してから、キャンプに予定を変更汗

4日(日)朝、7時に家を出発する予定が、
前日の実家のお手伝いで、起きれず汗
予定より40分遅れで出発ダッシュ
途中SAで朝ごはん食事


でも、時間がないから、焼きたてパンシーッ先を急ぎますダッシュ

先を急ぐも、まさかの御殿場の出口で、1時間の渋滞ガーン
マジですか・・・。
普段渋滞とあまり縁のないAB型家テヘッ
やっきりしながらも、GWだからねってちょっとだけウキウキテヘッ

無事にキャンプ場に到着車
チェックインだけしようと思ったけど、金時山に登るなら、
帰ってきたのがわかるように、後の方がいいかもって汗
え~5歳児が登ろうとしているのに、そんなに大変なのかなって不安になるも・・・
いざ!!出発パンチ



















乙女駐車場(無料)から、出発するも、ちょっと、5歳児じゃあ距離があり、
時間も時間だったので、
乙女峠に有料駐車場があるから、そこから出発することに・・・
でも、GWだから、茶屋の駐車場の為、今日はダメだって汗
で、案内された金時神社から出発することに、
茶屋の駐車場は、1000円。神社は500円だったから、ラッキーキラキラ
さあ、今度こそ、いざ!!出発パンチ



















山ごはんに、お水を入れて、頂上で、ちょうど食べごろの予定キラキラ


神様にも、安全祈願して、11時30分出発パンチがんばるぞびっくり



















登り始めてすぐに、金時手鞠石や、金時蹴落石があって楽しいドキッ



















金太郎と山姥が住んでいたと伝わる2つに割れた巨石(金時宿り石)

この辺りを過ぎた辺から徐々に急坂になってきますが、






































お天気晴れだったり、
樹林だったり、樹林を抜けると、岩山だったり、
樹林を抜けると、展望が開け、芦ノ湖などが見えたり本当に楽しいドキッ
ここまで、長男は余裕でスイスイ登っているし、
次男も、あとこれだけ??って、手で距離をあらわして頑張ってくれているドキッ
がんばれパンチがんばれパンチ

矢倉沢峠からの合流する分岐からは、かなりの急坂と岩山だから、ちょっとした渋滞ができていて、
5歳児をカバーするため、自分のペースで歩けず、少しだけ、息が乱れたけど、
13時20分
無事に、頂上に到着チョキ



















頂上は、人がワンサカ汗
でも、富士山がきれいに見えたよチョキ

写真じゃわからないねガーン

で、楽しみにしていたお昼ごはん食事






































山ごはん、牛飯は、なかなか美味しかったビックリけど、
カレーピラフは、ニンジン臭かった汗
ニンジンが苦手なAB型女には・・・微妙テヘッ

そうそう、

金時娘にもちゃんとお会いしてきましたよドキッ

さあ、テントを張らないといけないから、そろそろ下山しますか。

下山になったら、次男さらに元気になって楽しいだってドキッ
よかったチョキ
小学校になったら、富士山にアタックしようねテヘッ

15時無事に、駐車場に到着ダッシュ
がんばったご褒美は・・・

ソフトクリームキラキラ
がんばりましたチョキ

~乙女森林公園キャンプ場につづく~  

Posted by AB型一家 at 23:34Comments(0)